こんにちは
『理想の人生は
自分で
創ることが出来る』
My life create Navigator
の工藤薫です
さっき、ふと
思ったのですが、
私は、
退職を決める時は
何年も悩み、
そして、
最近も決断するのに
何日が悩んだことが
ありました。
(具体的には自己投資です。)
で、
今日『あっ!』って
思ったのですが
答えが出ないのは、
答えが出ないことを
永遠に
思い悩んでいるから。
じゃないかって!?
退職に関して言えば、
私が悩んでいた事って
退職しても今のままの
生活が続けられて、
お金に困らない
生活を送られるか。
だった訳で。
最近の決断に迷った
事例で言えば、
この自己投資に掛けて
掛けたお金が回収出来
るかどうか。
と、悩んでいた訳です。
目の前には昭和記念公園、遠くに富士山🗻
いや、これ、
いくら考えても
答えは出ない
ですよね
だって未来は
未知な
領域だから
ちょっと我ながら
驚きの発見でしたwww
私、悩んでも答えが
出ないことに対して
何年も、
また数日も
悩んでいたんだな、、、、
と衝撃の気付きでした
退職にしても、
第一念は「休みたい!!」
だったし、
今回の自己投資も
第一念は「自己投資したい!!」
だった。
この時点で、
もう自分の中では
答えって出て
いるのですよね。
だから、正確には
その出た答えを
決行するか
どうかで私は悩んでいた。
そして、
なぜ悩むかって、
未来を悪い方に考えて
いるから悩む訳で、、、
往々にして私の場合は
例えば
退職したら
お金に困ったら、、、
自己投資しても
回収出来なかったら、、、
の様に
望まない方を考えているw
望まない方へ行く可能性
が高いと思っているから
決断出来ない
未来は未知の領域だから
お金に困らない。とか、
回収出来る。とか、
勿論、
誰にも分からないし、
どこにも確証や保証は
無い訳で、
だとしたら、
もしもの
具体的対策を
立てたのなら、
もう、自分で
その未来を創る
つもりでやるしか
ないって
ことだよね?
そして、同じぐらい
未来には良くなる可能性も
含まれているのに、
なんで、
そちらを思えなかったり
するのか?
本当に不思議
今日、改めて
当たり前のことに
気が付いた次第です
未知なことは怖いし
何の保証もないけれど
メリット、デメリット
考えてみて
それを引き受けても
やりたいかどうか?
そして、
やるかどうか?
それだけなのですね
そして私は
退職を選んだし、
今回に関しても
自己投資を選びました
本当に、自身の未来が
楽しみです。
もう
やるだけやってみたい
そう思える自分が
嬉しいです
\現在募集中メニュー
/
◎ビジネス初期お話会
お申込み、
下記、フォームスより
お問い合わせ下さい
お話会詳細
◎無料体験セッション
アナタの理想の未来へ向け
具体的な一歩をお渡しする
お申込みはこちらから