今日は旦那さんと「お金会議💴」をしました
私が22年末で退職し、昨年の23年は東京に一軒家を購入し、
長女も今年で小学5年生、いろいろ物価も最近高い、
元々我が家は家計簿などはつけてなく、
なんとなく年間で利益があればいいな~という感じでやって
きて、年間で利益も出ていたので、OKという感じで
ざっくりやってきていました。
あと、私も旦那さんと同じぐらい稼いでいたので、
結構お金をお互い自由に使っていて、
課題としては「使途不明金が多い」がありました。
けれど、働いている時って、仕事に家事に育児に、、、
とにかくなんか忙しく心や時間にゆとりがなく、
この「使途不明金」に救われたというか、
ゆとりというか、あそびというか、私にゆとりを産み出して
くれたものなので、ありがとうの気持ちも持っています。
といっても、私も退職したり、家も購入したので、
退職した2023年からは
お金に関してはしっかり見るようにしてきました。
そして、今日は2024年も始まったので、
今年第1回目の「夫婦お金会議」でした💴
そして今日、blogに書きたかったことは、
お金会議をしたこと。
なのですが、もっとその前のこと
旦那さんとこうして普通にお金の話を出来るようになったこと。
それがとても嬉しいのです。
もともと私は旦那さんに遠慮がすごくあり、
お金使う=悪いこと。
という無意識の思い込みもあり、
そんなこんなで、
なんかお金の話を旦那さんに出来ず、
出来ない裏には、
「お金の使い方怒られる」
「怒られたら怖い」
「だからお金の出来ない、、、」
そんな感情がありました、、、
けれど、本音はもっとリラックスしてお金の話もしたい。
お金の意識が、一人、一人それぞれではなく、
(それはそれで我が家の強みでもあるけれど)
二人でもっと協力してお金の話をしたい。
二人で理想の未来を共有したい、それに伴うお金の話も共有したい、
お金の事、もっとリラックスして安心して旦那さんと話したい
そんな望みがありました
それが叶っている今。お金云々の前に
そのことがとっても嬉しいです
お金会議の後は家族でチロのお散歩に。嬉しいな〜
最近パートナーシップのお話ばかりですが、
なんか、やっぱり書きたくなります。
無料体験セッション募集しています
お金の話が旦那さんとしたいのに出来ない方、
どうぞ
セッション詳細はこちらの記事に