おはようございます。

HSCで不登校中の一人娘を育てるシングルマザーです。


娘が学校を休み始めて3週間くらいになるでしょうか?


先週までは、今日は行く?休む?
と聞いてましたが、もう何も聞かないように決めました。
基本、休むというスタンスで。

すると、娘は、それまで朝もなかなか布団から出てこず、起きてもグズグズしてたのに、今朝はさっと起きてきて、朝から手伝いまでしてくれました。

それまでの、私にとってはほんの些細な一言も彼女にとっては、大きなストレスになっていたのでしょう。


学校に行かない!という決断をするのは親の方が大変だと思います。
でも、その決断が子供の心を楽にします。