夜のつぶやき(孫編)10〜6回泣いた!〜 | 女は70歳からココロゆだねる

女は70歳からココロゆだねる

片づけられない女から、自律した女へ
「こわいは、ススメ!美しく」
こわいは、丸ごと受けとめて

お問合せ:dansharifukuoka555@gmail.com

 

2020年4月から始まった父との生活
「夜のつぶやき」1〜126編に続き、
今回も非日常の日常をつぶやいてみます。

 

2022年10月
福岡に住んでいた私は、急遽東京へ
東京に住む娘家族のサポートに来ています。
そこで、主なお役目は、小学1年生の孫ちゃん2号と
お留守番です。

 


やましたひでこ公認
    断捨離®トップトレーナー檀葉子です。

 


昨日のつぶやきで、子供が時を見計らったように
熱を出すというお話。

 

 

ママまでも、なんの熱かわからず、心が揺らぐという
緊張した昨夜でした。
今朝どうなっているのだろうとドキドキ・・・。

 

朝、孫ちゃんが私に元気(自慢げ)にこう言いました。

「きのうの夜、ママと離れるのイヤで6回泣いた!」

え〜〜〜、6回も?!
数えてたの?!

 

それで、すっかり元気満々に復活していたのです。

 

 



(メルちゃんは、まだお熱らしい)
 

ああ、本心を出すって大切ですね。
ずっと、いい子だったのです。
あまりに聞き分けがよくって、
逆に、少し心配していたのです。


こうくるわけね。


今朝の様子を聞いて、とても安心しました。

子供って、すごいなぁ。 
素直ってすごいな。

 

 

でね、最後は、見たかったアニメが早く見たいので、
「ママ、もう行っていいよ〜。」
となるのでした。

 

ほんと、子供は、今に生きてる。
感情をず〜っと引きずらない。

 

引きずるのは、大人だけですね。

 

そう、私たちは、どうしたって
目の前の今にしか生きられないのだから。
大人が憂いているのは、いつのこと?

 

 

 

\ にほんブログ村に参加しています/

 

 
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ 
 にほんブログ村

応援のぽちっ!励みになります
色々な断捨離ブログが読めますので
ぜひクリックしてご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

============

 

 

【お知らせ】


✳️九州断捨離®トレーナー会

http://断捨離九州.com/

✳️ やましたひでこ公式メルマガ登録
https://yamashitahideko.com/

✳️   BS朝日『ウチ、断捨離しました!』
https://www.bs-asahi.co.jp/danshari/

毎週月曜日 BS朝日夜8:00〜

見逃し動画配信:TVer

 

✳️ 一般財団法人断捨離
https://www.dansharizaidan.com