家庭料理で体質改善★

毎日楽しく健康的な料理で 

カラダの内側からキレイになる! 

オーガニック家庭料理講師

福島美雪です。
 

 

image

 

 

【開催】苦手な魚料理が

見た目も、お味も老舗料亭の味になりました!

 

 

食事で10歳若返る!

カラダの中から美しく健康になれる!

「家庭料理システム化実践講座」を

受講している生徒さんから

 

 

こんな嬉しいご感想をいただきました!

 
 

 

 

今日も楽しい学びができました!

ありがとうございました。

 

早速、煮魚を作ってみました!

 

 

なんと、なんと!

見た目も、お味も

老舗料亭の味に仕上がりました

 

 

今までの作り方では

お魚の身がしまって

うまくいかなかったのですが

 

 

短時間で、しかもふっくらした

お魚の仕上がりに

家族も喜んで食べてくれました。

 

簡単にできるのでまた作って

みようと思います!

 

(Gさま)

 

 
 
Gさんのように
お魚料理が苦手な方
けっこう多いと思います、、
(わたしもその一人でした)

 

お魚料理って

難しいイメージがあるし

 

グリルが汚れて洗うのも

大変だったりで

 

おうちでつくろうと

思うとけっこう

ハードルが高いんですよね。

 

 

家族が喜んでたべてくれるって

ほんと、

幸せな気持ちになりますね~!!

 

 

 

今日は

美味しく、簡単にできるコツを

1つシェアさせていただきます!

 

 

 

 

それは、、、

 

『火加減』なのです

 

 

お魚料理って

ちゃんと火が通っているか

心配になりますよね。

 

お魚料理が苦手な人ほど

 

何度も何度も

お魚の様子をみたり

 

必要以上に火をかけすぎて

 

魚の身がかたくなり

パサついたりするんですよね。


 

 

魚の身をふっくらさせるには

短時間で仕上げることが

大事なんです!

 

 

煮魚を作るときって

よくレシピ本に

「落し蓋をして煮る」と

書いてありますが、、

 

 

 

落し蓋なくても

フライパンに蓋をして

中火で煮るだけで

 

フライパンひとつで

 

ふっ~くらとした

美味しい煮魚が

できあがりますよ~♡

 




 

わたしは、

お料理上手になった気持ちに

なるんです~

 

 

おんなじ~って

言ってもらえると

嬉しいです!!

 

 

食材の調理のコツを知ると

いろいろなお料理にも

活用できます。

 

 

今日はお魚のお料理のコツを

お伝えしましたが

 

 

そのほかにも

嬉しいご感想をいただきましたので

別の記事でご紹介します!

 

 

 

上段、真ん中がわたしです

 

 

苦手だったお魚料理も

かんたんに

 

 

身がふっくら美味しくなる

食べ方を知ってから

 

お魚料理が楽しくなりました!

 

と嬉しいお声を頂いています。
 

もっと詳しく

健康的で美味しい家庭料理が作れる方法を

知りたい方へは

 

 

食事で10歳若返る!

カラダの中から美しく健康になれる!

「家庭料理システム化実践講座」

 

2024年5月から開催します!!

 

料亭の味がかんたんに

おうちで作れるようになる!

 

家庭料理システム化実践講座の

詳細です

↓↓↓

 

 

 

「家族に美味しいと

言ってもらえるようになり

魚料理に自信が持てました!」

 

 

嬉しいご感想

ありがとうございました!!

 

image

 

最後までお読み頂きありがとうございます♡