指名NGリストの話題・・・ワイドショーはいつまで続けるのか? | ライター&挑戦者マイケルオズの気まぐれトーク

ライター&挑戦者マイケルオズの気まぐれトーク

フリーランスライターの私マイケルオズが、ウオーキング、健康、生活設計、仕事、ひとり旅、飲み歩き、大相撲のほか、世間話や時事、雑感などざっくばらんに語っています

テレビ局はワイドショー等で、相変わらずジャニーズ会見に関する放送(※注意 決して報道ではありません)をやり続けているようですね。ネットを見ると、バンバンとニュースが飛び交っている始末・・・キョロキョロ

 

とくに指名NGリストの問題については、ワイドショーでのコメントや有名人のSNS投稿だけでなく、それに対する賛否、批判などさまざまな意見が飛び交い、SNSでは誹謗中傷っぽい声も散見し、収拾がつかないような状況になっています。

 

ジャニーズ事務所叩きもどんどんエスカレートしており、とくに会見席上で一部出席者を諭す発言をした井ノ原快彦さんを攻撃するコメントが非常に目立つような感じがしています。

 

以下、今回のブログも個人の見解として書かせていただくことを最初にお断りしておきます。

 

この件に関して当ブログで言いたいことは「あくまでも内輪の話」ということ。ジャニーズ事務所側(コンサル会社も含む)とマスコミ側との問題であり、ジャニー喜多川の犯罪や被害者とは何も関係がありません。

 

そもそも、この手のブラックリスト的なものは極秘扱いされるのでしょうが、あっさりと公の場にさらされてしまいました。NHKのスクープとされる報道も含め、そこには意図的な思惑のようなものを感じざるを得ません。

 

NGリストの存在が明らかになったことで、ジャニーズ事務所が叩かれるのは目に見えていますが、ネット上の反応を見るとそれだけにとどまっていません。リストに載っていたジャーナリストを叩く人も少なくないからです。

 

いずれにしろ、記者会見のあり方のような議論をいつまでも引きずるのはいかがなものかと思います。極論を言うならば、ジャニーズ事務所主催の会見なんだから、恣意的な運営をされても仕方ないじゃないですか。

 

「じゃあどうすればいい」・・・それはマスコミ自身が考えることでしょう。会見で私見を語るようなジャーナリストが目障りなら、マスコミ側で排除すればいい。その手法が受け入れられるかどうかは別問題として・・・

 

とどのつまりは「内輪話」。いつまでもワイドショー等で垂れ流すような話題ではありませんよプンプン

最後に毎回書いていることですが、マスコミとくにテレビ局には「ジャニー喜多川とメリーになぜ忖度し続けたのか」という検証番組を放送することを強く求めます。検証番組をやらないテレビ局は、いつまでも信用できません爆弾爆弾爆弾

 

この話題・・・疲れますわ。ブログでもそろそろお開きにしたいものですな。

 

 

★PR 役職定年、賃金据え置き、不本意な配転・・・そんな悩みがある方にぜひ読んでほしい一冊です!