静かなお盆 | ライター&挑戦者マイケルオズの気まぐれトーク

ライター&挑戦者マイケルオズの気まぐれトーク

フリーランスライターの私マイケルオズが、ウオーキング、健康、生活設計、仕事、ひとり旅、飲み歩き、大相撲のほか、世間話や時事、雑感などざっくばらんに語っています

お盆になりました。新型コロナウイルスの感染拡大で、多くの知事が「帰省には慎重な検討を」と呼びかけ、事実上の自粛を促しました。言われるまでもなく、家族の健康を考えて帰省を取りやめた人も多いことでしょう。

 

さて、例年の諏訪地方のお盆と言えば、13、14日が岡谷太鼓祭り、15日が諏訪湖花火大会、16日が岡谷花火大会と灯ろう流しなど、各地でイベントが行われますが、今年はすべて中止になりました。前代未聞の事態です。

 

帰省客に加え、諏訪湖花火大会の観光客も来ないので、例年より静かなお盆・・・言い換えれば、寂しいお盆になりました。それでも、ご先祖様の供養と家族の平穏無事を願う人々の心は変わりなく、お盆を過ごされるのだと思っています。

 

新型コロナウイルスの影響は、いったいいつまで続くのでしょうか。秋以降のイベントも次々と中止を余儀なくされています。経済を動かそうと前のめりになっているのは、国や経済団体だけで、一般国民は忍従と自粛を自ら課しているのです。

 

改めて、私も「自主的緊急事態宣言」中です! マイケルオズ