ぶらり旅日記

 

 

※ 国土交通省 観光庁が推進する感染症対策「新しい旅のエチケット」 及び 各都道府県の推進する「感染予防ガイドライン」を参考に予防対策を行っております。

 

 

 

 

 

パスタが食べたいなぁ と思ってパスタ

 

どこか良いところないかなぁ と探してみたら

丁度 用事があって買い物にでた すぐ近くに

生パスタのお店があったので

行ってみましたスター

 

 

 

 

 

 

    

 

 

 

 

 


しあわせの生パスタ&ピッツァ

デル・ジョルノ イタリア

 

ピザやパスタの大きな看板が目印の

生パスタとピッツァのお店

デル・ジョルノ イタリア さん

 

イタリア語で「今日」を意味する言葉らしいです気づき

 

ヨーロッパ言語の複雑さが見える 前置詞と定冠詞と名詞からなる言葉

フランス語とドイツ語で痛い目にあいました…ネガティブ

 

 

 

お昼時を少し過ぎたころだったのですが

まだまだ 車がたくさん停まっていました車車車

 

 

産直品を買いたくて 北九州市小倉南区にある

「農事センター」というところに買い物にいったのですが

そのすぐ近くにあるお店です

 

 

 

 

 

 

ちなみに 農事センターでは 農畜産物や加工品 種苗などが購入できて

他にも バーベキューができたり ふれあい動物園もあるようです

 

夏のうちに バーベキューしたいなぁ…ニコニコ

 

 

 

さて 車はたくさん停まっていましたが

待たずに 席に着くことが出来ました

 

店内には ディズニーのぬいぐるみがチラホラ

このご時世の 座席制限のための様です爆笑

 

 

 

(公式ホームページより

 

 

テーブルのメニューの他に 壁にかかった黒板メニューがあり

その日の日替わりや オススメが書いてありました

 

 

お店の一番の売りは 生パスタのようで

たくさん種類がありました気づき

 

 

メニューに悩んでいると コックコートを着た男性が

カトラリーなどを持ってきてくれて

 

照れ”オススメは黒板のメニューでセットが良いよ”

照れ”今日のメニューだったら和風ソースかな”

爆笑”ピザもおいしいよ”

 

と 声を掛けてくれました

 

お店の方のオススメって メニュー選びの決め手になったりするので

嬉しい声掛けでしたにっこり

 

 

セットでは 数種類のソースと パスタの組み合わせが選べるようで

ガーリックトーストとサラダ デザートまで付けることが出来ました

 

 

悩みに悩んで 選んだのは

 

 

 

 

じゃがいもとソーセージのクリームパスタ気づき

もちろん生パスタでお願いしました

 

ショートパスタにも惹かれましたが

やはりここは イチオシの生パスタかと

 

ちなみに オススメの和風パスタは 連れが頼みましたよ

 

 

お店で 生パスタも製麺しているらしく

材料にこだわり 製法にもこだわり

本物のスパゲティをつくっているのだとか

 

もっちもちの 弾力のあるスパゲティは

フォークに巻き取るのも難しいくらいです爆笑

 

 

 
 

サラダのドレッシングが美味しくて飛び出すハート

ドレッシング買いたいなぁ と思うくらい 好みでした

 

デザートは チョコのパンナコッタ

 

ココアっぽい ほんのり苦いお味でした

 

 

 

お店の方や雰囲気など 地元の方に愛されるお店の様です

 

メニューが豊富で 日替わりも合わせると かなりの種類

しかも パスタの種類まで選べるとなると

一朝一夕で最適解を見つけるのは難しいですアセアセ

 

 

これは 通い詰める必要がありそう?

 

 

 

実は 手土産にと ピッツァをテイクアウトしていました

 

ただ ピッツァはやっぱり焼きたてに限りますね

石窯焼きらしく これもこだわりなんだとか

 

温めなおし方の案内もいただいたのですが

やっぱり敵いませんねネガティブ

 

 

機会があれば 今度はピッツァに挑戦してみようかな

 

 

 

 

 

 

デル・ジョルノ イタリア

住所:〒802-0822

    福岡県北九州市小倉南区横代東町4丁目10-3

電話番号:093-965-2323

 

 

 

 

 

福岡は台風の暴風域がかすっていて

久しぶりに台風の影響を感じました驚き

 

電車やバスも 計画運休で止まったり

近所のコンビニもお休みしちゃいました

 

皆さまは 台風の影響 ありました?

 

 

それでは 次回もお楽しみに~音符

 

 

おすすめ記事

 

ホームページ・SNSのフォローもお願いしますグッ
   ホームページ/公式LINEアカウント/フェイスブック

公式LINEアカウントでもお役立ち情報を配信しています鉛筆