え。。こんなに、、、?! | farmer.のアメリカ生活

farmer.のアメリカ生活

子宮頚がんステージ4bと肺高血圧症(指定難病)を同時に発覚した2022年の夏。身長2メートルの旦那「だるま」と、2人のサッカー少年に支えられながら奇跡の復活‼️を果たしたと思いきや再発/転移。。人生いろいろ in アメリカ生活を記録しています。



先日沖縄からの荷物に
アーサーを頂いたおねがい


アーサーは別名
“あおさ”

(沖縄の岩場にくっついてる
海藻で磯の良い香りがする。
私は主にお味噌汁や
卵焼き、納豆に入れたりする上差し



そのあおさを
最近食べて美味しいと
母にしたら
「早速送ったわよー」
おねがい




楽しみに待っていると、、、
届いたー📦



あおさ〜ルンルン
あおさ〜ルンルン


??




あおさ
がない。。凝視




あの奥にあるやつかな??


あったあった!!



え。。
これは、、、








まさかの青のり真顔タラー






ジップロック大の
更に1.5倍はありそうな
巨大袋に青のりが。。






しかもまさかの業務用ガーン
その量0.5キロ。。





思わず
「お好み焼き屋か!?
とツッこむ程の量ガーン




基本、青のりって
パラパラふりかける
程度の使用じゃない?




減らねぇーーーー笑い泣き




お友達にもお裾分けしたり
必要な時もいつもより
多めにかけたりしてみるが
一向に減る気配なしチュー




が、この青のり
パントリーを開けると
「そこは海?」ぐらい
磯の香りがすごいブルーハート




ネットで検索
青のりレシピ


そしてヒットしたコレが
美味しいラブ


ツナマヨ青のりパスタ〜パスタ


(母よ、これは文句じゃないのよ。

いつも荷物ありがとねラブラブラブラブ



茹でたパスタを

フライパンへ。

そこへ下記を投入

ツナ缶

青のり

オリーブオイル

少しマヨ

牛乳



私は仕上げに

パルメザンチーズ

タバスコ

をかけてみました炎