だいたい本やネットで見たまんまのレシピから、

限りなくオリジナルに近いものまで、


様々なカレーを作ってきましたが、、



ここで一度、基本に立ち返り、



スパイスカレー、インドカレーの基本ともいうべきチキンカレーを作った、先週の話をします(笑)。




スパイスは基本の4つ、

ターメリック:カイエン:クミンシード:コリアンダー
=1:1:2:4

の黄金比です。


手順も、いつも通りですが、、

①クミンシードを油で炒める

②みじん切り玉ねぎを炒める

③にんにくしょうがを炒める

④トマト缶を加える

⑤スパイス加えて水分飛ばす

⑥リソレしたチキンを加える

⑦水入れて煮込む

⑧刻んだ香菜加えて完成!






基本!

美味しくできました!!



ただ、、、


前回の豆カレーのときから薄々気づいてたんですが、、



ボク、


パクチー苦手かも。

(笑)


だって、、



カメムシの臭いするし。。



全部のパクチーがそうなのかどうかはちょっとわからないし、ボクの処理が間違ってるのかも。。

洗って刻んでぶちこんだだけなんですが、、





誰か正解をプリーズ!!








と、パクチーで騒ぐのもそこそこに、今週のカレーです!



かんたんな応用編!



基本のチキンカレーレシピに、


鶏肉→挽肉
クミンシード→クローブ、シナモン
パウダースパイス→カレー粉、カイエン、カルダモン(種)
水→ヨーグルト


をそれぞれ代入し、

手順はほんとにおなじでやってみました。



それだけで、、




なんということでしょう!!










キーマカレーが出来上がりました(笑)



強いて言うなら、カイエンを少し多目に入れて、

一口目の辛さと卵をつぶした後のマイルド感のギャップを際立たせた、、という工夫はしました。



材料を少し代えるだけで、こんなにも違うカレーができるなんて!!



カレー最高!!







次回は何にしようかな。。






ということで、おかげさまで今週も




美味!