奥田民生at日本武道館 座席考察 | MY HALE

奥田民生at日本武道館 座席考察

奥田民生at日本武道館

 

本日は、いつもとは違う趣旨の記事を書いてみようかと…

 

というのも、今月なぜか過去記事の「SONGSの観覧に行ってきた!」のアクセス数が凄くて…ヾ(о゚x゚о)ノ゙

 

もう一年前の記事なのに…w (誰か人気者がSONGSに出るのか?)

 

確かにSONGSの観覧に初めて行く人や自分の好きなアーティストがSONGSの観覧募集をしてたら、この手のマニアックな記事のニーズが高まったり、誰かの参考になるのかもしれないなーと

 

つーことで「奥田民生at日本武道館 座席考察」と題して、2018年10月13日(土)と14日(日)に開催された奥田民生武道館2DAYS公演の座席感想文を書こうと思う (#斬新な試み)

 

そもそも何故こんな記事を書こうかと思ったかというと、10月13日(土)の「MTRY LIVE AT BUDOKAN」にて、OTが20年くらい前、武道館の2階席後方(2階南西スタンドあたりを指してたかな)でChicagoを見た時、音が物凄く悪かったっという話をしていて

 

(Wikiで調べてみたけど、1989年9月、1993年2月、1995年12月公演のどれかかな)

 

当時、Chicagoの「Saturday in the Park」しか曲知らなかったけどライブを見に行って、その曲をなかなかやらなかったって話をしてたんだけど(笑)

 

「今は音がよくなりましたね、こっち側(演者・建物)は変わってないですけど、音響や機材がとても良くなった」と話していたOT

 

そんな中、今回会場のあちこちから見てたお客さんが、ボーカルやMCが聞こえにくかったとか、音が篭ってたとか、天井からの音の返りがあって辛かったとか、SNSでいろいろ感想を述べてたわけ

 

じゃあ、武道館ってどこで見たら一番ストレスフリーな状況でライブを楽しめるの?って思い始めて、ネットでよく見る武道館座席解説を読んでみたらこれが面白った(笑)

 

武道館でライブを見たのは初めてじゃないけど、今回私が見た席でさえ、二日間で雲泥の差があったのでそれを書き残しておきたい

 

まず初日の10月13日(土)「MTRY LIVE AT BUDOKAN」

 

 

 

まず一般的な武道館の座席(方角)について

 

 

「MTRY LIVE AT BUDOKAN」座席表

 

 

両日、ステージバックサイド席が用意されてたみたいだけど「MTRY LIVE AT BUDOKAN」ではステージバックサイド席(1階 北・北東・北西スタンド)は黒い布で覆われてました

 

当日券でステージバックサイド席売ってたんだけど、買った人はどこに座ったんだろう…?(疑問だー)

 

 

 

二日間は行けないって人が股旅の方に流れた感があったかな…

 

今年はMTRY TOURがあったからね、ツアーとほぼ同じ内容と読んだ人も多かったろう

 

13日、私は一番始めのUCFC先行で取って、2階南スタンドという残念な席運

 

アリーナじゃないのか…ってチケット見た時はがっかりしたけど、実際席についたらステージの真正面の席で最高な眺めヽ(・∀・)ノ

 

 

 

ステージの上と天井から吊るされている大きなスピーカーはこっちを向いてる

 

MTRYのサウンドを正面で受け止める感じ

 

さらに幸いなことに2階席前方の席だったので、肉眼じゃステージ上のメンバーの顔はほぼ見れないけど、全ステージ、メンバーをストレスフリーで見渡すことができる最高な視界でした

 

2階席は後方になればなるほど勾配の恐怖感が増すし、下手すれば照明席がかぶってきてしまう難点がある→座席解説2階席参照

 

演奏中、特に不快感や音や歌が聞こえずらいこともなかったし、MC中の気になる表情は正面のモニター、もしくは双眼鏡で補足して見ればほぼ問題ナシ

 

ちびっ子の私はアリーナ席後方よりかは、2階南スタンドで良かったと思ったかな

 

そして一番この席で良かったと思ったのは綺麗な照明をすべて見渡せて堪能できたこと!

 

だって私の真上に照明席があるんですから、当たり前ですよね

 

天井にうつる照明も楽しめ、照明演出を楽しむにも最高な席でした

 

 

打って変わって2日目、10月14日(日)「ひとり股旅スペシャル@日本武道館」

 

 

 

前日の「MTRY LIVE AT BUDOKAN」のステージで登場した巨大ヘロさんとサボテンギターが武道館前に登場

 

 

これは写真を撮らなきゃー♪って撮ってたら、おもしろい人に遭遇したw (これ掘り下げないけど)

 

 

 

 

 

 

1日目と違ったのは、ステージバックサイド席(1階 北・北東・北西スタンド)が解放されてたところ(2階席は黒い布が覆われ使用されてませんでした)

 

\360度ステージだった/

 

 

この光景は会場入った瞬間、テンションあがりましたね~♪

 

「ひとり股旅スペシャル@日本武道館」座席表

 

 

14日の私の席は1階東スタンド

 

2日目、1階東スタンドで良かった点はただひとつ、ステージバックサイド席をまわって見れたことだけですかね(笑)

 

アリーナと2階席は入り口が違うので、ステージバックサイド席には(多分)入れないのです

 

南西から入り、せっかくだから、北西→北→北東をまわって東スタンドまで移動してみました♪

 

 

近くまで来ると、このステージバックサイド席、ステージがかなり近くてね、これは当たり席じゃないかと自分は座らないのに大興奮w

 

上部にはモニターもついてるので、OTが逆を向いていてもモニターで顔は見れる

 

 

 

 

が!結果、蓋をあけたら、この席、OTほぼ後ろ姿だったな…w (こっち向いて歌ったの3曲くらい?)

 

音響に関しては、写真で見るかぎり、ステージバックサイド席用の小さめのスピーカーがついてるので、どうだったんだろう?

 

座席解説1階席を読むと、小型スピーカーは気休め程度で、前列はスピーカーとの間に障害物がないからまだマシだが、後ろのほうは篭った音しか聞こえず悲惨としか言いようがないと書いてある…

 

またこの席の欠点のひとつとして、真後ろから演者を観るため、観ているときの気持ちがどうもライブを観ている気がしない、スタッフになったような気分…って書いてあってその気持ち、ちょっとわかるって思ったw

 

(本人も弄ってたけど)2時間ずっと53歳の後頭部見つめ続けるのは切な過ぎる…(´゚艸゚)プッ

 

私だったらこんなに近い場所に座ってるのに、モニターでしかOTの表情が見れないなんて…生で顔が見たいってひたすら思うだろう…

 

そんなことを思いながら、自分の席(東スタンド)へ

 

座ってみて感じたのは、ステージは意外と近いが1階席の大きな欠点。2階席の天井が視界に入る!

 

 

この圧を感じずにストレスフリーで見れる1階席は1階C列ぐらいまでで、それ以降はかなりのフラストレーションを感じてライブを見ることになるだろう

 

まずメインのスピーカーがこっちを向いていない、さらに2階席の縁が邪魔し音が遮ぎられ、音がまっすぐ耳に入ってこない

 

OTが歌いだして、まず感じたことが((何?この篭った音と歌は?))だった

 

昨日の2階南スタンドで聴いた音とは全然違う(音響変えた?って思ったほど)

 

さらに、モニターが屈まないと見れない…

 

すべて昨日の2階南スタンド席にはなかったフラストレーションだ…

 

 

私は1階G列だったのですが、さすがに肉眼でOTの表情までは見えなかったので、細かい表情はモニター必須

 

辛かったことは音が篭ってるので、この日のボソボソと喋るOTのMCがモニターで口の動きを見ないと、何を言ってるのか全くわからなかった…

 

なのでMCの度に屈んで、モニターを見なきゃいけないというなんとも不自然で辛い態勢が続く

 

私の後ろ(H列以降)の人は、多分屈んでもモニターは見えない角度だろうし、MCもよく聞こえない、音も良くない、とさらに最悪な環境だったのではなかろうか…

 

360度ステージだった為、ステージ奥の見切れはなかったけど、昨日の2階南スタンドが快適過ぎたので、この2日目の環境はほんとトホホだった

 

あ、でも東スタンドで良かった点があった!

 

OTがステージから降りる階段が、ステージの真後ろの場所にあったので、ステージから降りてしまうと、アリーナ席からは完全に死角になりOTの姿が見えなかった

 

ステージがかなり高かったから、西、北西、北、北東、東スタンドから見てる人にしか生で見えなかったはず

 

特にステージバックサイド席(北西、北、北東)の人は、OTが自分に手振って捌けてくかのように感じれた夢の席だったろう (一瞬だけどw)

 

だが、そんなステージバックサイド席もOTが階段から降りてしまうと、自分達の真下の出口から捌けてく為、その姿は生で拝めなくなる

 

再び登場するシーンやお辞儀するOTを生で見れたのは西と東スタンドの特権だった♡

 

あそこで感動的な長いお辞儀してたんだよね、OT

 

というわけで私的総評として、アリーナ1~5列までと1階、2階南スタンドD列ぐらいまでが武道館の良席かな~

 

OTの場合、バンドと弾き語りでまた違ってくるのだろうけど

 

MTRYで限りなく西スタンドだった人はOT、ほとんど後ろ姿みたいだったみたいだしね(笑)

 

アリーナは5列目ぐらいまでという基準は、自分が背が低いので前に大きな人来たら終わりなだけで

 

背が高い人なら15列目以内だったら、アリーナの方が断然、音も視界も近さも満足する感じで見れるんじゃないかな~

 

ぜひぜひ、コメントなどで皆さんが見てた席の感想を教えていただけると嬉しいデス

 

 

 

 

早く録画したWOWOW見たい…