SONGSの観覧に行ってきた! | MY HALE

SONGSの観覧に行ってきた!

 

滅多にあることじゃないので、今更ですがNHK「SONGS」の観覧レポを(お暇な方どうぞ~)

 

SMAから観覧募集のお知らせがあったのが2017年8月28日(月)

 

 

SMAって有料会員のわりに会員優先番組観覧が少ないなと思うのは私だけ?(´・ω・`)

 

応募するにあたって「あなたにとって思い入れのある奥田民生のオリジナル楽曲(2曲)」と「2曲を選んだエピソードを教えてください」って質問があったんだけど、放送見たら全然使われてなかったw

 

ものすごく一生懸命書いたんだけどな…それが当選に影響したのかは全くわからず(;^ω^A

 

それ以外にも応募時に細かい注意事項が(一部抜粋)

 

●ご本人様確認のため身分証明書は必ずご持参ください。
●同行者様も身分証明書を必ずご持参ください。
●今回出演するのは奥田民生(バンド編成)のみとなり、ご覧いただけるのはライブパフォーマンスとなります。
●お申込み後にキャンセルされた場合や当日いらっしゃらなかった方は、その後の番組観覧に一切参加できなくなります。

●制服やジャージ、キャラクターがプリントされた服装での観覧はご遠慮ください。

 

などなど。奥田民生(バンド編成)ライブパフォーマンスの文字がとにかく嬉しくて!

 

発表の日。多分整理番号順にメールを配信していったと思われ(ドキドキ)

 

私のところには18時21分くらいに当選メールが届きました(・´艸`・)

 

 

なんてたって「SONGS」に9年ぶりの出演ですからね、当たって本当に嬉しかったなー

 

2017年9月9日(土)収録日当日。集合時間は16時30分。

 

 

この日の気温28度…午前中に用事を済ませた後、汗だくで集合場所に到着(´∀`;)

 

集合場所には観覧の人の列が。ざっくりと整理番号順に並び、そのまま身分証を提示して本人確認。

 

 

無事、チェックを済ますと入館カードが貰えました。※ここに書いてある番号は整理番号とは関係ありません。

 

いざNHKの中へ!(#初潜入)

 

歴史ある建物で、長い廊下をスタジオまで歩く歩く

 

途中、衣装部屋や道具部屋があって「ひよっこ衣装」とか「LIFE!セット」とか書いてある箱を見てテンションがあがりつつ、CT101スタジオの隣のCT102(なんにもない部屋)へ通されました

 

ここで正確な整理番号順に再び並び替えがあり、しばらく待機したあと、ようやく17時頃、CT101スタジオへ移動

 

CT101スタジオ内には財布以外持って入れないとのことで(ポーチ、バック類も持ち込み不可)

 

なので裸で財布を手持ち。ポケットがない服だったので、財布握りしめてライブ見たわよw

 

CT101スタジオにはサボテンミュージアムをイメージしたような素敵なセットが組まれてました

 

 

 

 

思ってたよりステージに奥行があって、キラキラ輝くすんばらしいセットに感激するミーハー田舎者G

 

だが。ここからの待ち時間が結構長くて、多分収録が始まったのは1時間後の18時…

 

今回の観覧、500人ほど当選者がいたらしく、会場にお客さんを入れるのに結構時間かかってましたね

 

後方の人は一段高くなってるところに立たせてもらってて、チビの私は羨ましかった(笑)

 

といいつつも、なかなか早い整理番号だったので、前から三列目くらいの位置でスタンバイ

 

待っている間、スピーカーからずっと「サボテンミュージアム」がエンドレスで流れていて

 

右と左のスピーカーが離れていたので、左と右で違う音でてるな~って思いながら、ひたすら聞いてた(笑)

 

待ってる間「サボテンミュージアム」のステレオ感を広い空間でじっくりと堪能させて頂きました…

 

何度か前に詰め、無事、すべての観客が会場に入り終えると、NHKのスタッフから一通り説明が

 

「緊張をほぐす為に一回声を出しましょう!みなさん、今日は誰のライブを見にきましたかー??」

 

客 \たみおーーー!/

 

園児のように素直に応えるお客さん(笑)

 

その他、録音・撮影は禁止です、もし録音したら携帯に呪いをかけて破壊しますなんて冗談も言っておられました

 

会場が暗くなって後ろの方がざわついてるなぁと思って振り返ったら、桐谷健太がいるやんけ!

 

(え、まじカッコイイ…)

 

突然の芸能人登場に動揺するミーハー田舎者G(アゲイン)

 

そうこうしているうちに今度は下手からMTR&Yのメンバーが登場

 

きゃー!MTR&Yひさしぶり!(特にミナティー!) OT、サングラス濃い~

 

で何よりびっくりしたのが有太さんの頭!すんごいもじゃってるww

 

ハンドメイドMVでちらっと見てたけど、生もじゃの威力、マジ半端ねー(笑)

 

それぞれ配置につくと、これからライブが始まるっていうあのドキドキと高揚感がやってきた!

 

あー、待ってたよ!この感じ!ヽ(;▽;)ノ

 

一曲目は「MTR&Y」

 

MTR&Yの演奏いつぶり?って思うくらい久々だったけど、ブランクを微塵も感じさせない迫力プレイ!

 

これがプロの生バンドの凄さだよな~

 

二曲目は「いどみたいぜ」

 

立て続けに「サボテンミュージアム」からの選曲に飛び上がるほど嬉しい私!

 

♪その日がちかい…○※△☆#%@&□

 

しょっぱないきなり、OTが歌詞つまづいて演奏もストップ(笑)

 

ここぞとばかり盛りあがるお客さん\(^o^)/

 

民「イントロの時点でダメな感じしたけど!…このままいけるかな~って思ったのにw」

 

いけません(テレビです)

 

お客にお尻向けて、かがんで、ギター持って構えて、きょろきょろ見渡して、いつものあざとかわゆな動き連発するOT

 

とにかくご機嫌なんだなってのが動きで伝わってくる♡←緊張をほぐす為、結構飲んでただけの可能性大

 

♪いどみたぁああ~いって歌った時の顔、想像してた通りの顔だったもんな(#大好きです)

 

ギターソロで前に出てきた時は、きゃー!って声でた(寄りカメラの動きも凄かった~)

 

 

民「疲れた…」

 

二曲目ですでに息切れしてるOT。それだけ気合いが入ってるってことかしら?笑

 

民「曲が短いんでね。すぐ終わる…笑」

 

テレビ収録だということを忘れるくらい、普通にいつものMTR&Yのライブなことに感激しっぱなしの私

 

ここでだったか忘れたけど、シーンとした時に若い男の子が

 

\髪切ってー!!/と言い放ち、一瞬凍りつく場面が←爆

 

民「…遅れてるよ君たち?(この髪型)流行ってるの知らないの?」

 

もの凄い低いトーンで返してたけど珍しくスルーはしなかったね

 

ここでうまくかわしたのに、この間のNHKラジオで同じ質問かまされてて、ちゃんと答えてましたけど(これについてはまだ今度)

 

三曲目「エンジン」

 

 

イントロのギター、あんな音小さく優しく弾くんだ~きゅん//(生で聞くとあれ結構小さかったんです)

 

この日のOTはとても声が出ていて、大好物の雄叫びもいっぱい!ヘェェイ!とかワォ!とウォーとか!

 

民「ここからは古い曲です…」

 

四曲目「イージュー★ライダー」

 

 

まさかのイントロで派手に間違えるww 演奏ストップ。笑うメンバー。盛り上がる会場\(^o^)/

 

くるっと振り向き「き、君たち、この曲のイントロの成功率、何%か知ってる!?長年やってきてるけども…w」

 

客 …?

 

(´ё`)<35%←ドヤ

 

え?ブルゾン?奥田がブルゾン!?←気づた途端、後からジワってきた

 

くそ~!ブルゾンおくだ、可愛いじゃないかっ!(テレビっ子やな~)

 

当たり前だけど、放送では間違ってないよう、うま~く編集してありましたね

 

♪気を抜いたら ちらりとわいてくる
♪現実の明日はやぶの中へぇ~↑

 

(´ё`)<ハイ!NHKーー!!

 

♪ぼくらの自由を~ぼくらの青春を~

 

お客さんもOTも桐谷健太君もみんな笑顔で歌っている最高の空間~

 

 

民「次で最後の曲です」

 

\ええええええーー!/

 

民「あなた達、SONGS見たことあるでしょ?そしたら何曲ぐらいやるとかわかるでしょ?」

 

デター!今度はドSおくだ♡(・´艸`・)

 

民「放送だと(下に)歌詞が出てて、歌ってるの君たちだから!宜しくね!w」

 

もうね、トークもね、全員ファンだってわかっているのか、いつも通りのOTでツーカーな雰囲気なのが嬉しい

 

あの会場に居た誰もが、全員の楽しいを感じてたはず♡

 

五曲目「さすらい」

 

桐谷君とのトークで「さすらい」は「最初からこれいい曲できた!」って思えた曲ってことが判明しましたね

 

(あとで気づいたけど男子会でもOT、この話してました!)

 

桐谷さんからの質問で「曲作りの快感について」と聞かれると

 

民「『おおお?これいくな?きたよ、これ』って自分一人で言ってるからね、そういう時って」

 

って可愛く話してて、これは私が勝手に思ったんだけど、OTって酔っぱらうと肩すくめる癖あるのかな(笑)

 

 

 

最後までず~っとできたと (´ё`)<できた~♡

 

 

30年やってきて1曲だけって、そんな感覚がもてる曲ってそんなもんなのかな

 

最近「サボテンミュージアム」の記事読んでいると、もはや歌詞なんてどうでもよいなどと言っておられますが

 

当時はまだちゃんと(笑)歌詞も曲も自分の持っているあらゆる手法と能力と可能性を詰め込んでいたでしょうから

 

本当にそういう感覚が持てた曲が世の中に受け入れられ、ヒットして(この間の源君じゃないけど)

 

自分が良いと思ったものが、誰もが知る名曲になったのは嬉しい事ですよね

 

そんな曲が持てるミュージシャンは一握りでしょうから

 

本編が終わり、ここでメンバー、一旦捌けます

 

会場からアンコールの手拍子が

 

番組収録でアンコールとかあるんっすか?と驚き、期待に胸をふくらませつつ、一緒に手拍子

 

MTR&Yメンバー、再び登場ヾ(*´∀`*)ノ<きゃー嬉しっ♡

 

この格好して出てきた↓

 

 

民「使われないかもしれないシーンで、一番ちゃんとした衣装着てるからね←」

 

…となるとお蔵入り覚悟のこのアンコールは完全にファンサービス??

 

OT、しゃがれ声の発生練習をし始め、むせる(笑)

 

それ見て笑う礼さん

 

EN「サケとブルース」

 

CDと同じ感じのしゃがれ声でブルース歌いあげてました~

 

来年のツアー前に生で聞けるなんて贅沢なんでしょ!

 

湊さん、画像と同じスカジャン着てて、終わった後、ドラムにスカジャン掛けてた(フリーダムミナティ健在)

 

〇〇東京とか刺繍あった気がする(笑)

 

(´ё`)ノ<ありがとー!よいお年を~!←よいお年はしゃがれ声で

 

ああ、今年もフライング「よいお年を」が聞けて大・満・足

 

CT102控え室に戻ってきたのは18時42分頃でした

 

NHKをあとにして、渋谷で打ち上げ♡/

 

 

今回の観覧を見て改めて思ったこと

 

『私が無条件で幸せになれる瞬間はやっぱりこの空間なんだな~と』

 

それを一番感じた久々のMTR&Yのライブでした♡(*´ω`*)

 

NHKありがとう!SONGSありがとう!OTありがとう!

 

来年のツアーが本当に楽しみ!!!