プロフィール
- [ランキング]
- 全体ブログランキング
- 74,182位 ↓ランキング下降
- 音楽レビュージャンル
- 644位 ↓ランキング下降
[記事作成・編集]
千葉森のホールレポの続きですヾ(。・ω・。)
前回はこちら
前記事たくさんのアクセスありがとうございました!
以下ネタバレ注意☆★
---------------------------------------------------------------------
09. いかんともしがたい男
ステージが暗くなってワン、ツーのカウントが始まり私の大好きなこの曲が!!
ここでね、民生さんがタンバリンを叩きながら歌うんだけどその叩き方が
叩く 叩かない 叩く 叩かないのリズムどりがまたよくてね(音楽やってないので表現下手)
タンバリンの叩くリズムを真似しながらま~たり聞きました
民生さん1番が終わって、駆け上がって今度はドラムへ
2番のドラミングしながら歌ってる姿が最高にカッコイイの!!!
♪ひと晩眠れば 大丈夫だから 熱もないし
♪ひと晩眠れば 大丈夫だから~
あ~あ~あ~あああ 大好き~ヽ(´ω`)ノ♪
最後はお決まり ファイブ シックス セブン~♪←ここの表現ウルトラセブンなの?
10. ニッポンへ行くの巻
テッシーは1番の間仕込み中でステージにいませんw
間奏で下半身こいのぼりのワイヤーテシマーメイド登場(三郷とカナ県はフィンつけてたよね)
手「屋根より高い~」と歌いながら、下半身を前後に動かして魚アクション
恒例のエコバックに入ってるグッズを会場にばらまきます
サインボールとウサコーンストラップ、Tシャツなど投げたかな
で、真ん中にきてこいのぼりのしっぽが民生さんの頭に(。・w・。 ) ププッ
手「じゃいきますよ?ワン ツー ワンツースリーフォー!」
♪あそこの女たちは~
って必ず曲に入る時、テッシーがカウントするのがウケル(笑)
MC(ほとんど覚えてない)
民「さっき(ワイヤーで)上あがった時これ(ピーナッツ最中)食べればよかったじゃん。」
手「上だとね、この袋はあけづらいんだよね。」
といって開けてみたら意外と簡単にあいた(笑)
そして、最中を口の中に入れるテッシー
手「これ、歯にくっつくね!!」
会場 爆笑
民生「ライブ中に食うもんじゃないでしょう 最中は!で?どうですか?味は?」
と言いながら、テッシーが食べたあとの袋を眺める民生さん
袋が若干目から遠い気が…(爆
手「うん 好き!」
民「え?」
手「好き♡」
民「そりゃ、ここでそう聞かれてそれ以外言えないわな。」
11.ウルトラヘブン スーパーマイルド
前回気付かなかったのだが、ここで阿部さん
手持ちの鈴みたいなの持ってキーボード弾いてた!
♪いつかは握手しよ~う と思う
のメロディラインが好き(≧∀≦)
まぁ民嫁はたぶんたぶんたぶんたぶん・・・・・
のフェードアウトがたまらんよね
12.パパは金持ち
もうイントロのあのふざけた(笑)キーボードからしてテンションあがるあがる
民生さんは、ヘッドフォンをしてドラムセットへ
♪別に迷うことはないですが
♪ルックスノーマル 中肉中背
ここで民生さんが手をおもいっきり前に出して歌ってたのがおもしろくて
私も真似して手を振りながら歌った♪(川西さんも真似してたような)
♪別に悩むことはないですが(ピコーン)
♪子供好きだし 夜遊びしないし(マリオが大きくなる音w)
効果音連発(((*≧艸≦)
民生さんすごくこの曲楽しんでる気がするなぁ~
ちなみにカナ県では
♪そう パ~パ~はぁ~金持ちぃ~
ってとこでEBIさんに向かってスティック振っていてもう激カワ(*´艸`)
私、結構旧作の民生さんとEBIさんが歌ってる曲が好きかも☆
民「EBIショーウ♪」
一通りベースソロを弾いたEBIさん何故か
「1,2,3,4!!」と大声でカウントして阿部ショーへw
民「ぶっ なんの1,2,3,4!じゃ!」と笑いながら即突っ込み
川西ショーでは、マグマのドラミングを披露!
で、その後の奥田ショーが超かっこいいじゃないですかー!
エアドラムじゃなくなったのね☆(三郷とカナ県はエアドラム)
もう叩いてる顔が、顔が・・・(*´д`*)ステキ
で最後にハイハットシンバルをはずして投げた!
噂では、YOSHIKIドラムを真似してるの?
(*;゜;ж;゜;*)ブッ
(ちなみにわたくしリアルYOSHIKIドラム3度ほど経験しておりますがまじでなげーよ)
そこから、君天のリズムへ・・・・
13.君達は天使
恒例の江戸っ子江戸っ子の歌詞は
♪まつどっ まつどっ マツドナルド~
と歌っておられました(笑)
MC
EBIさんがステージ前に出てきて
EBI「さっきの気付きました?松戸 松戸って言ってたの?」
と嬉しそうに話す
EBI「マツードナールド♪」と昔のマクドナルドのCMみたいに歌うが
会場の反応イマイチ
EBI「これ、民生の案だからねっ(汗)」
民「明日はもちろん違うの用意してるんですよね?」
EBI「えっ!?」
民「当たり前じゃないですか。(二日間)同じのやるつもりなんですか?」←ドS
EBI「か、考えておきます…(笑)」
ドギマギするEBIさん、気を取り直して
EBI「さて、この人に登場してもらいましょう。
甲殻類ラップユニット シュリンプクラブ代表 川西幸一!」
とここで川西さんが登場
川「難破船に乗ってまいりました、ジョン万次郎です」
ブブブ━(;;´゜;3;゜):;.゛;━ッ!!!
川「じゃぁ、テクシー頼むよ!あ、テッシーはこの間セクシーからテクシーに変わりました。」
もう会話が意味不明ですww
民「もうめんどくさいからタクシーでいいよ。」
川西さんよっちゃんのところにあがっていって
川「カモーン!タクシー!!」
民「(爆) それ普通にタクシー呼んでるだけじゃん!」
14.ブルース(ラップ.ver)
テッシーキーボードでブルースのイントロが始まります
ちなみに三郷の時だったかな、1回失敗して笑いをばっちりとってたテッシー(笑)
このラップVer.ブルースのEBIさんの「ブルース魂!!」って掛け声好きです( ̄m ̄*)
三郷とカナ県ではなかったタオルまわしが、どうやら定着してた模様
♪ジャンジャン 掘ります 朝まで~
と歌う民生さんとよっちゃんの低い声にも萌え♡
ここでモニターでは川西画伯の土方自画像イラストがゆらゆら接近してきます
さらにカニさん、ステージの端から端までダッシュして最前列の人とハイタッチ!
そいや三郷の時は甲殻類の二人がグッズを客席にバラまいてたよね?
松戸では投げてなかったような・・・
15.さらばビッチ
この曲Zの中ではオレンジジュースと並ぶ、ライブ栄えする曲だよね~!
特に川西さんのラップが終わってからの(おっと失礼)、民生と義晴のハモリ!!
最初ステージ前方にてラップしてる川西さんは、そのあとの
♪That's the way you make live to meでダッシュでドラムへ戻っていき
民生さんは川西さんがドラムに戻るまでドラムを叩いてるんだけど、
そっからスティックを投げて(この投げ方がまたカッコイイのー!!え、しつこい?)
歌いながらギターに変わるという器用さ!
♪Ah~ All You Need is love~ Ah~ All You Need is love~
でね、私的ポイントなんだけど、さらばbitch イェーイェーイェーイェーイェーの後
ギターがギュイン ギュインって8回なるじゃん
そこで、民生さんがギュインってギターを持ち上げて弾くのがもう可愛くて
あの、WAO!でアコギを持ちながら体揺らして弾くような感じの萌え度(笑)わかるかな?
間奏では、よっちゃん、民生さん、テッシーがステージ前方まで出てきてそれぞれプレイ!
あー、まじでこれ最前列で見てみたい・・・・よだれもんです
最後はみんな真ん中に集まってラストキメポーズ!
ちなみに、三郷の時は見事に民生がスポットライトから外れて
「おれ入ってないじゃん!!」とスタッフに怒ってた(笑)
16.HELLO
これについてはもういうことないでしょう
この曲ってほんと魂もってかれるよね
メンバーも客も
よっちゃんピアノソロ
おおお?もしかしてR&R IS NO DEADが復活したのかなと思ったけど違かった
ライトに照らされ、ピアノを弾く義晴さんを見て思ったこと
鍵盤楽器を弾く男性はずるい
あれは惚れるつーの(笑)
17.オレンジジュース
いやーこの曲見事に化けた
カッコよすぎじゃないか
ちなみにAメロBメロのキーボードのピロンって弾いてるのはテッシー
ここで歌ってる義晴ではなくテッシーを見てるところがいいでしょ?笑
特にさ、サビに入る前のギターと2番の義晴と民生のハモリがたまらんよねぇー
♪君が持つ世界~ 俺が持つ世界~
♪混ざり合い あーあああ 輝いて回る
♪君達の正解~ 俺達の正解~
♪混ざり合い あーあああ 世界中は回る
民生さんの、高音と低音のハモリ!ゾクゾクきちゃう!
18.Z LIFE
おおお!初Z LIFE!!
モニターにやたらZ!Z!って出て始まったような
そして、みんなでやる3、2、1、ゼェッーーート!!!
どうしてもここでシェーとやりたくなっちゃう私って変?
あと、なんといってもこの曲、民生さんがキーボードを弾いてるってとこよね!
あの間奏のフォーンのとこ 民生さんのキーボードだった
一生懸命弾いてる姿がなんとも微笑ましい
19.車も電話もないけれど
間奏でセットの大砲がボーンボーン
この曲私的にどちらかというと勤労ツアーのイメージの方が強いかな
最後、テッシーがまた吊るされて、上にあがると音が大きくなり、下に降りると音が小さくなるってやつ(笑)
着地と同時に曲が終わるんだけど、民生さんがこの時テッシーの着地めっちゃ見てますw
20.デジタルスープ
Oh アナタノコトバハ アナタラシクアレ
あの電光掲示版みたいなやつ ほんといい演出ですよねー
デジタル感が伝わってくるというか(歌詞みて歌えるし)
てかみなさん、気付いてました?このデジタル文字の色
会場によって変わってたことを!
三郷の時は赤 カナ県の時は白 松戸はグリーンだった(多分)
スタッフさんの細かい演出もわたくし見逃しておりませんわよ( ̄ノo ̄*)
これにて本編終了
民「ありがとーう!!!」
メンバー上手の出口にはけていきます
最後、扉の奥に入っても川西さんがお客さんに深々とお辞儀していた姿が印象的でした
三郷とカナ県レポを書かなかったからかレポが長い!笑
アンコール編へつづく
(はたして本当に続くのか?)