草津温泉の続きを
今更…![]()
草津温泉には
ぼっち旅で1月24日25日の
一泊二日
24日川越から直通バスで
草津に12時過ぎに着きました
その内容は
草津温泉で
2箇所湯めぐりをして
草津温泉名物の湯もみを観て
早めの夕飯を食べたところまででした
とりあえず夕飯食べたあとは
プラプラとお土産を見つつ
ホテルに向かいました
そのお土産で
気になる草津温泉名物のお饅頭屋さんが
二軒ほどあったので
一個ずつ購入して食べ比べてみました
結果、おんせんまんじゅう 本家ちちや さんに
しました
特に白い方の二色まんじゅうが最高![]()
中に栗餡とこし餡が入ってます
娘ちゃんも食べましたが絶賛してました♪
それからホテルで少しまったりして
夜の湯畑へレッツラゴー![]()
下の右の写真は
ちょっと裏草津と言われているところまで
歩いてみたら幻想的に雰囲気で素敵でした
夜の草津も満喫し
次の日も朝から温泉♨️に入る予定
なのでちょっと早めに就寝
そして25日朝‼︎
私がどーしても入りたかった温泉
こちら‼︎
大滝乃湯〜♨️
こちらには
HPよりお借りしました
私が行った25日は第4土曜日
白濁の湯の日でした♪
朝オープン前から
10人くらい並んでいました
地元の方がほとんどだったけど
私が帰る頃には
旅行者の方々が沢山来ていました
温泉の湯は
立ち寄り湯に3箇所行きましたが
大滝乃湯が1番気持ち良かったかも〜![]()
HPよりお借りしました
この合わせ湯も入りました
徐々に熱くなるお湯が四つ並んでいて
1番奥の熱湯には入れませんでした![]()
朝ごはんを食べていなかったし
長湯しないでおきました
フラフラにならない程度に
温泉満喫し
朝ごはんと昼ごはんを兼ねての
お楽しみブランチ![]()
上州地粉うどん まつもと
11時オープンですが10時30分に到着
すでに並んでいました
店員さんが名前を書いたら
10分から15分前にはお店前に戻ってきて
とのこと プラプラとお土産屋さんを
見てからお店に戻ると
待ちのお客さんが沢山![]()
早く行って良かったー
事前にメニューを見て頼んでおくスタイル
私は1巡目で席に着けました![]()
席に座って5分そこそこでお料理が
運ばれてきました![]()
頼んだのは
ミニ舞茸丼とミニひもかわうどんのセット
美味しかったぁ![]()
ミニでも充分お腹いっぱいになります
舞茸丼には蓮根とさつまいもの天ぷらも
入っていて甘辛いタレがご飯に合う〜
ひもかわうどんはツルツルモチモチで
美味しい〜![]()
最高のブランチになりました♪
お土産で私は記念に残るものを
一つ買うようにしているのですが
今回はコレ‼︎
輸入バックの専門店 KAJIYA
台湾製造のバックらしいです
他にも可愛いのが沢山あったんですが
私的に実用性がないのと
ちょっとお高いので諦め
この台湾バックにしました
500円だったかなぁ?
700円だったかなぁ?
いつもお風呂屋さんに行くので
化粧水とかお風呂後のスキンケアを
入れるバックにしました![]()
他に買ったお土産は
24日にTEA ROOM Yuki Usagi
で食べたカステラとローズティーが
美味しかったので
草津温泉プリン
このプリン美味しかったぁ〜
ホントは2個だけ買うつもりが
保冷剤と保冷バックも
買わないといけないとなり
だったらもうちょい買おうって四つ
でも買って正解〜![]()
あとはお饅頭と
写真撮るの忘れてましたが
グランデフューメ草津の
草津ラスクの
メープルとキャラメルアマンドを購入
私、ラスクは余り得意ではなく
よくあるチョコがかかっているラスク以外は
好んで買うことはないです、がっ‼︎
ここのラスク、試食が出来て
食べてみたらめっちゃ美味しい〜![]()
チョコがかかっているのもありましたが
職場にお土産だったので
ちょっとお高くなるから
メープルとキャラメルアマンドにしました![]()
そんなこんなお土産沢山買い込み
重くて重くて歩くのがしんどくなり
バスの出発まで
バスターミナルで1時間も過ごしました![]()
川越に着いたのは18時過ぎ
草津温泉には癒されましたが
やっぱり一泊二日じゃ
疲れて帰ってきてます![]()
次の日はライブ‼︎
早く寝なきゃと思いつつ
寝れない〜
ライブに浮腫んだ顔で行く事に
なっちゃいました![]()
ライブはSixTONES‼︎
また次にしまーす♪














