【お客様の声】片付けの先に手に入れた世界、叶った夢のお話を聞かせてください! | 世界一カンタンな収納術【1秒収納】を活用!オンライン専門!1秒収納オンラインお片付け塾

世界一カンタンな収納術【1秒収納】を活用!オンライン専門!1秒収納オンラインお片付け塾

本気でお片付け苦手を卒業したい方向けのオンライン専門お片付け塾です。「モノを捨てるのがとても苦手」「片づけても数日でまた元通り」「片づけ本が大好きなのに片付かない」「散らかっていて掃除がしにくいのがイヤ」そんな方、お待ちしています。

ご訪問頂きありがとうございます。

 

1秒収納オンラインお片付け塾の

中田りょうこです。

 

1秒収納オンラインお片付け塾について

※私のプロフィールはこのブログの末尾にあります

↑私の自宅です

 

 

お客様から、

とっても嬉しいメッセージをいただきました!

↓↓↓

 

 

ハイ。

今日は、このお話です。

 

 

【「片付け上手になりたい!」自分の夢を叶えられるのは自分だけ】

 

私が小学生だった時

毎日親に「片付けなさい」と

叱られてばかりの毎日でした。

 

私は

「どうしてそんなに

片付けについて

怒られなくてはいけないのか」

が不思議でしょうがありませんでした。

 

そして、

 

「怒られた後で

仕方なく片付ける」

 

という流れが

当たり前になりました。

 

 

 

中学生になり、

自分の部屋が与えられると、

プライバシーが尊重されて

片付けなさいと

叱られることは無くなりました。

 

極限まで散らかったら、

一気に何時間も飲まず食わずで

片付ける…。

そんなパターンが出来ていきました。

 

そんな調子で、

高校生、大学生。

 

「片付けが苦手なのは、

私のキャラクターの一部」

 

 

 

就職して、

気がつきます。

 

「あいつの机の上って…」

「あいつの営業車の中って…」

 

という冷ややかな視線。

 

「片付けが苦手なことで、

人格否定されたくない」

 

と、尖がっていました。

 

 

 

結婚して、

気がつきます。

 

他人と暮らすのに、

片付けと掃除は大問題!

 

「気がついた人が(片付けや掃除を)やれば?」

 

「俺は手伝わないけど、うるさく言わないから」

 

って、嘘でしょう???

 

でも、自分が、お片付けが苦手だから、

上手く反論できない…。

 

そして、離婚。

 

 

 

再婚して気がつきます。

夫がモノが少なく、

私への要求も少ないと、

こんなにラクなのか!と。

 

でも、片づけても片づけても

リバウンド。

夫に申し訳なくて自己嫌悪…。

 

 

 

出産して気がつきます。

赤ちゃん関連グッズって、

何なの?すっごいボリューム!!!

もうダメ、私の管理できない量…。

赤ちゃんのお世話でヘトヘトなのに、

お片づけなんてする暇ないっ!

 

子育てして気がつきます。

もしかして、お片付けが苦手な私が

この子に片づけを教えなきゃいけないの?

できないことを、責任を持って

教えるってハードル高すぎ!

 

保育園に入って気がつきます。

毎朝このバタバタを、

小学校入学まで5年やるのか…。

もっと効率よくやりたいのに、

モノが多すぎて、

いつも探し物ばかりだから、

時間に追われている感じがツライ…。

 

小学生になって気がつきます。

あれ?娘って、私と同じ、

片付け下手さん?!

ランドセルの中も、

お道具箱の中もぐっちゃぐちゃ。

個人面談で担任の先生から

また注意されると思うと憂鬱…。

 

こんな、挫折ばかりの過去。

----------------------------

 

これが、40年来のお片付け苦手人生を送ってきた私の

走馬灯のような人生の回顧録です。

 

く、暗い・・・。

ごめんなさいね!

 

ここからは、

私が、片付けが出来るように

《大変身》していくお話です!!

 

---------------------------

 

お片付けをお片付け上手さんに

教えてもらって気がつきました。

あれ?私が思ってたお片付けの方法と、

根本的に全然ちがう?!

 

さらに、お片づけ上手さんに

お片づけを教えてもらいました。

でも、お片付け上手さんの

言ってる意味が別の言語のように

全然ワカラナイ。

困ったな…。

 

もっと、お片付け上手さんに

お片づけを教えてもらいました。

もしかして、

お片付け上手さんの器と、

私のようなお片付け下手な人の器って、

大きいコップと小さいコップのように、

容量がちがうのかも???

と、ハッと気がつきます。

 

自分でお片付けを勉強してみました。

あれれ?

もしかしてお片付けって、

モノを右から左に動かすと、

いいですよ、って、

単純なハナシじゃない、

ってこと???

 

独自にお片付けについて

研究して気づきます。

お片付けが出来ない人って、

つまり「管理が下手な人」

なんじゃないの?

 

自分の生き方、暮らし方を

振り返って、気がつきます。

 

「部屋が散らかりぐちゃぐちゃって、

《空間の管理》が出来ないってこと」

 

「《時間の管理》が苦手だから、

いつもあせっていて、

時間に追われている」

 

「スケジュールを立ててはみても、

上手く進められたことなんてないから、

《管理》ができないから、

ムダに思えて、思い付きの行動ばかり…」

 

「やる、といったことも

《管理》ができないから、

なんとなくウヤムヤ…。

もしかして私、

信用ないのはこのせい?

人間関係で悩みが尽きないのは

もしかして…。」

 

 

 

さらに研究して気がつきます。

 

自分で「管理」ができる人間に変わらない限り、

お片付けのうわっつらの

方法を教えてもらっても、

それは金メッキのようなもの。

必ずメッキは、はげてくる…。

それがリバウンド。

 

「じゃあ管理って、

どういうこと?」

と自問して気がつきます。

 

「自分との約束を守ることが

出来るかなんだ!!」と。

 

過去の私を振り返って

気がつきます。

人には嫌われたくないから、

約束を守るように頑張るけど、

自分との約束はやぶりっぱなし。

(自分と約束してるという意識さえも無し)

 

「片付けなきゃ」

→「あれ?風邪かな?

今日は体調が良くないから

片付けはやめよう」

 

「片付けなきゃ」

→「もう時間がないし、無理!」

と、そのまま放置…。

 

「別に誰かに

迷惑かけてないもん」

 

いえいえ、

片づけ出来なくて、

《自分》がすごーく困っていますよ!

 

ハッ。

もしかして。

「だから私、自分のことが

信用できないんだ」

「だから自分のことが

嫌いなんだ…。」

 

ここまで振り返って気がつきます。

「これじゃ全然ダメじゃん」と。

でも、誰のせいでもなく、

すべて、私が選んで決めてきたことばかり…。

 

お片付けが出来なくて、

モヤモヤすることの、

本当の「正体」は、

 

自分不信

自分嫌い

 

なんです。

 

 

だけど、人は

「変わる」と決めたら、

いつのタイミングでも

変わることができる。

 

「スッキリしたへやで

心地よく暮らしたい」

 

この夢は

「私」の長年の夢。

 

叶えようと努力できるのも

叶えられるのも私だけ。

絶対に叶えたい!

 

変わらない人はいるけど、

変われない人はいない。 

 

 

 

「片付け上手」な人って、

自分との約束を、

ちゃんと守っている、

自分を大切にしている人。

 

「片付け下手」な人って、

不器用で、

自分との約束を守れずに

モヤモヤしてる人。

 

 

 

あなたはいかがですか?

変わりたくないですか?

 

 

私は、

「これまで自分が、

自分のことを大切にしてこなかった」

ことを認めた瞬間から、

お片付け上手の道が開けました。

 

1秒収納オンラインお片付け塾の

塾生のみんなも全員がそうです。

 

「自分との約束を守るクセがつくと、

部屋はキレイに片付きます。」

 

「そして、

お金の使い方も上手になりますから、

お金もたまります。」

 

「人間関係についての悩みも解消し、

心は軽やかです。」

 

「時間の管理も上手になりますから、

気持ちに余裕が出来ます。」

 

すべて、私がお片付けを通じて

手に入れることが

出来るようになったもの達です。

 

 

ぜひ、この快適な暮らしや生き方を、

今、お片づけに深く悩んでいら方に、

手に入れて欲しい!と、

願っています。

 

 

でも、

長年の習慣や思考のクセって、

自分一人ではなかなか変えられないもの。

だから、一緒にまず第一歩を

踏み出してみませんか?

 

これまで何度も、

「お片付け上手になりたい」という

夢をあきらめてきた人でも、

豊かさを手に入れられる

未来をお渡しします。

 

 

 

「お片付けに悩む

ひとりでも多くの女性が、

 

足かせとなっている

お片付け問題を

解消することで、

 

仕事や家事、育児に、

明るく元気に

取り組める!!

 

快適で心地よい暮らしを

楽しんで欲しい♡

 

そんなココロで、

私は片付けの仕事に

取り組んでいます^^」

 

 

「自分との約束を守れる人に

成長してみたい」

 

そう感じた方、

 

どうぞ

「オンラインご自宅診断」で

私に会いに来てくださいね。

 

あなたのお悩みを私にご相談ください。

特別なアドバイスをさせていただきます!

 

▼詳細はこちら▼

■オンライン個別ご自宅診断

【あなたの部屋が片付かない原因を診断!】
 

あなたのお宅をスマホやタブレットで

見せていただきながら、

お片付けやインテリアについての

お悩みをお話いただきます。

最後にお悩みに合わせた、

アドバイスをさせていただきます。

「なぜあなたの部屋が片付かないのか?」
きっと原因が見つかりますよ!


(オンラインご自宅診断)
(時間) 2時間 
 

※通常価格11,000円
先着順・限定5枠
無料

候補日時はこちらから

ご確認ください
↓↓↓

オンラインご自宅診断の詳細はこちら


 

LINE公式アカウント

おともだち登録で、

 

お片付けのプロからの、

お片付けの特別濃い情報

お得に手に入れてみてくださいね。

 

今は「点」でバラバラな情報を、

「線」で結びつける、

 

さらに、「線」から「面」へ認識が変わると、

あなたはどんどんお片付け上手に

変わっていくことが出来ます!

↓↓↓

友だち追加

 

 

《講師プロフィール》
1秒収納オンラインお片付け塾主宰

中田りょうこ

 

 

幼い頃から整理収納が苦手でコンプレックス。

インテリアが大好き!でクリエイティブなことも得意♪

 

あまりに整理収納が苦手なので、

「一生片づけが苦手なまま生きていくのか……」と

なかば覚悟を決めたときに、

「片づけの【仕組み】を知れば、

もしかして私も整理収納が上手になれるかも!」と

気づき、一念発起し勉強の末、

整理収納アドバイザー1級を取得。

 

「今、片づけが苦手でも、こどもがいても、
インテリアを楽しむ暮らしは

実現できることを、
多くの人たちに伝えたい」
 

そんな思いで活動しています。

 

夫(50才 会社員) 自分(47才) 娘(小学5年生) の、
3人+犬(小型犬 女の子11才)で

3LDKのマンションに

暮らしています。

 

整理収納アドバイザーの他に、
ブライダルブーケのデザイナーからキャリアをスタートさせ、
海外ブランドのディスプレイや、企業のセミナー講師を務める、
今年20年目の現役フラワーデザイナーの一面も。

ものを極力減らすミニマム収納ではなく、
片付けはもちろん、インテリアにもこだわりながら、
好きなものに囲まれた豊かに暮らせる整理収納を提唱しています。