病気を機に買い替えだなーと思ったモノ~突然の家族と自分の病気に整理収納アドバイザー的視点~ | 世界一カンタンな収納術【1秒収納】を活用!オンライン専門!1秒収納オンラインお片付け塾

世界一カンタンな収納術【1秒収納】を活用!オンライン専門!1秒収納オンラインお片付け塾

本気でお片付け苦手を卒業したい方向けのオンライン専門お片付け塾です。「モノを捨てるのがとても苦手」「片づけても数日でまた元通り」「片づけ本が大好きなのに片付かない」「散らかっていて掃除がしにくいのがイヤ」そんな方、お待ちしています。

私も娘の胃腸炎がうつり、

先週は地獄の日々でございました。

とほほ。

 

でも!

今日から通常運行。

家族と自分の健康のありがたさを

実感しています。

症状はつらかったけど、

デトックスになったのでしょうか、

なんだか心も体もスッキリ。

 

さて、本題です。

「病気(胃腸炎)を機に買い替えだなー」

と私が思ったもの、なーんだ?

 

答えは「タオル」です。

ぞうきんでは間に合わなくて、

粗相を片づけるのに

タオルを使いました。

(キッチンタオルとかじゃ間に合わなかった)

 

そのタオルは二次感染予防のため

(結局うつるうんだけどね)、

洗わずにポイ。

 

本当は梅雨のジメジメの時期を

乗り越えてから、

新しいタオルに替えようとしていましたが、

病気を機に買い替えです。

 

ちなみに、わが家のタオルの定数は、

・バスタオル 4枚

(お客様用1枚をふくむ)

・フェイスタオル 6枚

・ハンドタオル  4枚

・トイレタオル 4枚

・キッチン用てふき 3枚

 

今の暮らしのベストな枚数です。

暮らしが変わると、もちろん数もかわるでしょうから、

買い替えのタイミングで、

数も見直していきたいと思います。

 

 

{D9074F66-6F10-44EC-A359-81B9D7306C40}

今のタオルはニトリのものでーす。