収納の最適解 | アラフィフ主婦のシンプルライフ

アラフィフ主婦のシンプルライフ

子離れに向けてこれからの暮らしを模索中

どんなに防いでも

対策しても入ってきてしまうムシドクロ

一番の対策は洗濯物は外に干さないことでしょ

となり、試行錯誤した時のお話

 

基本乾燥機を使っているため

然程外干しするものもなかったのですが

それでも、それらをすべて部屋干し

しかも毎日するには

ワタクシ的家庭内景観問題が

 

ということで、

まずは「脱衣所に干す&扇風機」をやってみました

確かに脱衣所にタオル諸々収納していますので

便利なことは確かで効率も良しですが・・・

乾いたモノたちが収納されている場所に

濡れたモノを干すということに

若干いやそれなりの抵抗感がありまして

とはいえ、最後は乾くのだから

気にすることでもないかななんて思うも、

でもやっぱりなぁ・・・と

どうも抵抗感が拭えず

除湿器を買えばいいでしょうケド・・・

モノ増やしたくないのよ

メンテナンスも増えますし

 

ということで、場所を変え

一番日当たりのいいリビングへ

それが一番よく乾きますし・・・

いない時間なら気にすることもない

帰宅した頃には概ね乾いていることも多く

あれ?景観問題は?

騒ぐほどでもなかったかも?と

景観問題が発生するのは休日なので

そういう時は他の部屋でとなりました

寝室は布団あるし、そこもまた気になってしまう

まぁ気にするのはワタクシだけですけどね

 

収納とかモノの置き場を考える時

最適な場所だなと思うのは

不安や疑問を抱かずにいられる場所

ではないかと思います

 

収納の最適解は人それぞれ

最適というより適解くらいがよろしいかと

一般的にここがオススメという場所も

でもやっぱり・・・と思う時は

他を考えてみましょう

 

アラフィフ主婦的収納は

ウキウキワクワクよりも

心穏やかにいられることと最近は思いますひらめき電球

 

PVアクセスランキング にほんブログ村 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ にほんブログ村 子育てブログへ