人生100年時代となれば、

ちょうど折り返したところではありますが、

ずっと同じでいられることはなく、

やりたいことをやりたいように出来るのは

あと1/4あるかないかというところではないかと。

 

となれば、もう、

いつかなんて言ってる場合ではないので、

年明けからひたすら声に出し続けてみた。

よくある「ウィッシュリスト」的なコトを

書いていたのはもう10年も前のこと。

コレもそれなりに効果的だったけど、

誰かが聞いているからなのか、

「書く」より実現度が早いような気も。

ただ、忘れることもあるあせる

 

この連休は西へ大移動。

こんな状態になっても、

足を動かす生命力を食す。

 

県内にもあるのデス。

スープカレーの人気店。

 

生前整理という名の片づけも大事だけど、

これやりたい!という行動も大事。

両方できたら尚よろしということで、

給食や授業料引き落としだけの為に作った指定銀行の口座を解約。

まだあるよ。順番にやるよ。

 

サークルのメンバーの言葉を借りれば、

 

遊ぶために働く!

 

老後資金も大事でしょうが、

私もそうありたい。

財布はお支払続きでスカスカのピーピーですがあせる

残された時間をどう使いたいかも考えたいですね。

今ちょうど子育て終わりで介護前の隙間時間な感じですし。

 

そんなこんなで過ぎたGW。

また遊ぶために働き、

今後

重荷になりそうなモノやコトを見直そうかと。

 

今年のゴールデンウィークは

同じネタで投稿する

他の投稿ネタを確認する

 

お片づけを学ぶ会@さいたま

5月23日(火)

別所公民館講座室

テーマ

「いただき物の行方」

 

PVアクセスランキング にほんブログ村 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ にほんブログ村 子育てブログへ