子ども部屋の片づけというと、

お母さんは真剣になりますね。

片づくと合格に近づく、

片づくと成績が上がる、

片づくともっともっと勉強するようになる...etc.

そんな期待もあるのだと思います。

 

 

 

 

さいたま市別所公民館からのご依頼で、

子ども部屋の整理術についてお話いたしました。

今回、満席からの増席での開催となりました。

昨年のクローゼット整理術からのリピーターさんもいらっしゃり嬉しい限りです。

「子ども」という共通項があると、

初めまして同士でもワークが盛り上がります。

参加された方の多くが小学生のお母さん、

小さな赤ちゃん連れの方や、

孫育されている方もいらして、

皆さん目的意識が高いことが空気感から伝わってきました。

 

 

何故この講座に参加しようと思ったの?

今日、子ども部屋の整理についての話を聞きに行くことを

お子さんに話しましたか?

という、おそらく皆さんが思っている「収納テクニック」とは程遠い質問に、

戸惑う方もいましたが、

私としてはまず、最初に

 

 

子ども部屋、学習する環境で勉強するのは誰?

お母さんが勉強する部屋を作るために今日参加したのですか?

 

 

に気づいて欲しかったのです。

参加後のアンケートには

 

 

今日の講座の主役は自分ではないことにハッとしました。

テクニックよりも、考えることから始める必要があるコトを知りました。

コミュニケーションなしでの片づけはないと気づきました。

 

 

という、コメントが多くありました。

片づけ術、子育て術、受験成功術、

これらの本を読んで、真似したら我が子も・・・

と期待するお母さんは多いです。

その気持ちも良く分かります。

ですが、先ずは、

 

 

我が子がどんな子?

我が家の状況は?

ママは筆者と同じことできるの?

 

 

リビング学習で○○中学合格しましたと聞き、

リビング学習を始めてみました!って・・・

それなら、世の中のリビング学習するお子さんはみんな名門校に合格です。

1人部屋で合格した子もいるでしょう、

兄弟で一緒に使う部屋で合格した子もいるでしょう。

ですから、誰かの真似ではないし、

正解は一つでもないのです。

 

 

勉強するのは誰ですか?

この講座を聞いたら、

子ども部屋の片づけに取り組む際の主役が分かります。


 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ  

 

にほんブログ村テーマ 片付け×子供へ 片付け×子供

にほんブログ村テーマ 受験生のママへ 受験生のママ 

にほんブログ村テーマ 小中学生を子育てしてるママへへ 小中学生を子育てしてるママへ