※業務連絡

22日(水)開催のお片づけサークル@ララガーデン春日部へお問い合わせ、お申し込みいただいたすべての皆様へご案内を送信完了しております。

届きましたら、確認の返信をお願いしております。

返信がまだの方はお手数ですがよろしくお願い致します。

尚、資料の準備がありますので、お申込は明日21日(火)正午12時で締め切りとさせていただきます。

ご了承くださいませ。

 

 

 

 

先月のテーマ「食材の管理」で出てきた、

ストック管理の話題で出てきた「フリーズドライ商品」

スープやみそ汁と言った汁物の他にもあるのよ。

と教えて下さったのは、メンバーのお1人。

「どんなものがあるのかしら?どこで売っているの?」

という他のメンバーの疑問にお答えすべく、

上木崎公民館そばのスーパーで入手してきて、

皆さんで実物を見ながら食材談議で6月の活動はスタート(o^-')b

 

 

「パッククッキングはね、数年前にカルチャースクールで教わったのよ。」

というのも、メンバーのお1人。

「パッククッキング?」と初めて聞いた方は興味津々。

こちら片づけサークルですよ!

でも、片づけを通していろいろな話を聞くことが出来ます。

私が一方通行っで話す講座とは違う、座談会のいいところですね。

 

 

食材管理から被災したときに実際に役に立つ情報交換会が一通り済んだところで、

今月のテーマ「キッチンの片づけ」道具編へ。

 

 

お客様用にと使っていない食器は普段使いにしてもいいの?

という話もありました。

この話、北越谷会場でも同じ質問がありました。

お客様はどのくらいの頻度でいらっしゃるでしょう?

食器全体の量のうち、どこくらいお客様用を占めていますか?

お客様用に良い食器を使って、自分自身はとりあえずで済ませていませんか?

 

 

お客様をもてなす前に、

まずは自分自身をおもてなし!

 

 

家はお客様のためではなく、あなたと家族のための家ですね。

まずは、家族を大事にしましょう。

 

 

「話しているうちに、そうね、ライフスタイルが違うのよね!

ということに気づいたわ。

皆さんとどうも話が合わないと思ったら、使うモノが違うからなのね。

あ~スッキリした!」

というメンバーのお1人。

 

 

次回もスッキリしていただきましょう♪

テーマは「衣類」です。

お申し込み、お問い合わせはHPからお願い致します。

 

 

ライフオーガナイザーのmasayoでした。

 

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ

 にほんブログ村 トラコミュ もっと心地いい暮らしがしたい!へ もっと心地いい暮らしがしたい!

にほんブログ村 トラコミュ シンプルライフへ シンプルライフ
にほんブログ村 トラコミュ 美しい収納&お片づけレッスン♪へ 美しい収納&お片づけレッスン♪
にほんブログ村 トラコミュ 整理整頓・お片づけ♪へ 整理整頓・お片づけ♪
にほんブログ村 トラコミュ すっきり暮らすへ すっきり暮らす