(5)カウンセリング行ってきました(改定) | わたしの夢はどこに・・・

わたしの夢はどこに・・・

私ってなに?本当にGIDなんだろうか?まだまだ彷徨っています。
その中で多くの方のブログを見させていただいて、いろいろなことを教えていただきました。
このブログは自らの心の整理と、一つの事例として他の方の参考になったらお返しになるかな
と思って開きました。

今日初めてGIDカウンセリング行ってきました。

 

私は”性自認の不一致感”というのはそんなに強くなく

  それよりも”女性性への憧憬/一体感”のほうが強いのです!

そんな訳で「君はGIDでもなんでもないよ」と言われたらどうしようかと

  今までずっとビクビクしていました。

 

結論から言うと

  「私のもとめる方向に向かって進んで行きましょう」

  と言っていただきました。

 

やっとGID認定への道筋が見えてきたようですヽ(゚◇゚ )ノ

  これから何回か通っていかなければなりませんが足取りは軽くなりそうです。

 

今回のカウセリングにあたって次の資料を用意してお伺いしました。

 

  ①年表

    本格的にカウセリングが始まると

    他の方々のお話では「自分史」をかくそうですが

    今回はexcelシートで縦軸に生まれてからの年度

    横軸の項目に結婚期間&子供の歳

       ・・・・SRSのタイミングをみるため

    就学歴&就職歴&開発歴

       ・・・・自己肯定感と社会人としての予定

    恋心

       ・・・・恋愛感情とsex

    GID絡みの想い

       ・・・・自己の心の振り返り

 

  ②今年の「GID学会に参加して考えたこと」

    「GIDしずおか」のメルマガに

      新規入会挨拶を兼ねて投稿したもの

 

  ③ホルモン投与履歴と血液検査結果

    フライングではじめてしまっている

    ホルモン投与の実績と結果

      ※6/8に「クリニックに行ってきました」でUPしたデータです

 

  ④「人間ドックの結果」

    ③の血液検査はホルモンデータのみなので

    肝臓機能等他の項目判断のため

 

上記の資料も見ていただきながら

  1時間ほどいろいろとお話しさせていただきました。

 

先生は

  「体のことも含めていろいろと勉強もしていてがんばっていますね

    感激しました

    ホルモン投与等も含めて必要なら病院も紹介しますよ」

  と言っていただきました。やはり準備は大事かな!

 

これからしばらくは月一ペースで通うかなと思っています

  (7月の予約もしてきました)

 

今日(6/22)は

  これから「GIDしずおか」の定例会に静岡まで行ってきます

 

出来たらその報告は明日にでもUPします