【週報】今年も雨水で雛飾り | わたしの夢はどこに・・・

わたしの夢はどこに・・・

私ってなに?本当にGIDなんだろうか?まだまだ彷徨っています。
その中で多くの方のブログを見させていただいて、いろいろなことを教えていただきました。
このブログは自らの心の整理と、一つの事例として他の方の参考になったらお返しになるかな
と思って開きました。

今週は日曜から水曜まで

  彼女(元奥さん)と三泊四日で流氷ツアーに行ってきたのですが

  帰ってからもいろいろあったので

  今週も週報として纏めます

 

その帰ってきたのが、19日の水曜日なのですが

  当日は雛飾りを出すのに良い日と言われている”雨水”でした

    もう夕方にはなっていたのですが

    上の子は最初の孫ではあったのですが

    当時は名古屋のマンションに居たこともあって

    ケースに入ったお雛様にしてもらいました

  飾りつけは座卓をセットして、箱から出すだけなので

    急いでお飾りしました

  お雛様の飾りつけや片付けにはいろいろな注意事項がありますが

    結婚とか子育てをどうするかは本人が考えること

    親と言えども、そのあたりの思いを押し付けるものではない、と思っています

  ただそれでも

    単に親として、子供が幸せだったと思える人生を過ごせるように

    より良い日に出来るだけ雛飾りをしようとしています

 

20日火曜日

  3月15日~16日の二日間、東京のお茶の水大学で

    第26回GI学会が開かれます

  今回も東京大会ということで、わたしも参加するつもりなのですが

    往復は高速バスを使います

    そして今回は学会の前にもご用があって前日に上京します

  ただ予約ができるのは一カ月前の当日からなので

    往きの予約は、ツアー前にしました

    でも帰り便の予約可能日はツアー中

    旅先で予約をしようとは思っていたのですが

    忘れました(^O^;)

  それでツアーから帰ってきた翌日に

    帰りの便の予約をしました

    でも往きの予約は(ちょうど一カ月前で)早割でお安くなったのですが

    帰りは四日後だったのですが、早割はなくなっていました(^O^:)

 

21日金曜日

  先月新春キャンペーンということで500円脱毛したのですが

    レーザーでの面脱毛というよりは

    ニードル脱毛の一種で、白い毛でも対応できるので

    今回白い毛を主に160本のVゾーン脱毛に行ってきました

  白くなっていた毛はすべて取り切ったそうで

    残った契約本数でVゾーン周りのはみ出し毛もきれいになりました(^O^)

    これでしばらくは様子見です

 

  この後市役所に廻って

    郵送で届いていた「後期高齢者医療高額療養申請書」を持ち込んで

    還付金が出た時の振込口座の登録をしてきました

  わたしはマイナンバーカードに

    健康保険証は紐付けていますし

    振込口座も登録してあるので

    その確認だけでいいとは思うのですが

    元システム屋としては、まだまだだなぁ~と思っちゃいます

    でも少しずつ改善していくしかないのでしょうね・・・

 

  次は駅前ロータリーに在るバス会社の事務所です

    東京往復の高速バスはなんとか確保できたのですが

    インター(脇にある)駐車場の確保が出来ていません

  このインター駐車場は高速バス利用者は10日間まで無料なのですが

    予約が必要なのです

    バスの予約はネットで出来るのですが

    この駐車場の予約は(以前は)事務所でしか出来なかったのです

  それで事務所に行ったのですが

    今はネットでの予約もできるようになっていて

    予約の仕方を教わって

    駐車場も無事確保できました(^O^)

 

  そしてこの日最後の訪問地が

    日曜に開かれるウォーキング会の駐車場の確認です

  先日のさわやかウォーキング佐鳴湖の時に見ていた駐車場を想定していたのですが

    公園住所をナビに入力して、ナビに誘導された場所は

    わたしの想定地とは違う処でした(^O^;)

    事前確認しておいて良かったです!

 

22日土曜日は

  旅行で使った衣類の洗濯をしただけですが

    お友達から「何時に来るの? どこで会う?」とのLINEが!

    14日からの日程をお伝えして

    待ち合わせ場所とお時間を決めました

  当日はよろしくお願いします<m(__)m>

 

そして本日2月23日日曜日は、(静岡県では)富士山の日

  県内の県立施設が無料になったり

    いろいろなイベントがあります

  そして今回はたまたま日曜日ですが

    平日の時には公立の学校は休校となります

  わたしも「いかまいか佐鳴湖」という

    ガイド付きの佐鳴湖一周のウォーキングに参加してきました

    この記事は別建てで、この後にUPします