またまた一日遅れでの昨日(2/4)のお話しです
ジュエリーメーカーからの招待旅行で
今回は昨年の旅行の結果、彼女(元奥さん)とわたしの分が招待で
それぞれにもう一人分を無料で同行出来るということだったのですが
上の子もお休みが取れるということで
三人での日帰りバス旅をしてきました(^O^)
今回はいつもより少し早く0710集合の0720出発でしたので
目覚ましも一時間半早い5時起きとして
いつもの早朝ウォークはもちろんパスして、お出かけです
今回も日帰りとは言え、場合によっては12時間以上の駐車になるので
最寄りの特P駐車場を予約していました
それで集合場所で二人を降ろしてから、車を停めに行きます
※片道車の片道歩きで、往復20分ほどかかります(^O^;)
昨日から本日にかけて全国的にも大雪だったりしてとても寒かったのですが
バスも(規制で?)長時間は停車しておけないとのことで
バスが来て乗り込むまでに少しお時間があって大変でした(*_*;
定刻でバスは出発して、途中上郷SAでトイレ休憩をしたのですが
風花が舞っていました
ただそれ以上はひどくなって雪にまではならなかったのですが
翌日の日程のコースは小牧のあたりがどうなるか検討中だと
添乗員さんが言っていました
今回は最初の目的地が今ツアーの主目的である
ジュエリーメーカーの全国に四カ所ある販売所の一つに訪れます
いつも通り会社の説明やらメイン商品の紹介等があって
参加者によっては既購入品のメンテの依頼をしたりして
その後展示場というか販売会場に移ります
この販売会場では参加者一組につきお一人の販売員が付くので
なかなか大変なのですが
今回付いた方は「研修生」の名札を付けていたので
(少なくとも販売員としては)新人さんのせいか
あまり販売の押しが強くはなくて
(前回は購入したこともあって)今回は何も買わずに会場を出られました(^O^;)
お昼は蒲郡まで戻って、いただきました
アサリの炊き込みご飯に、シラスのかき揚げときしめん鍋
今回は同伴者一名まで無料にしたりしたので
昼食費を含めてツアー全体の費用を抑えたかな(^O^;)
お食事の後は場所を移して
30分のいちご狩りに
再度岡崎にバックして八丁味噌の会社での工場見学です
見学後の八丁味噌と赤だし味噌の味噌汁味比べは今一つでしたが
併せて提供していただいた八丁みそだれの田楽は美味しかったです(^O^)
味噌まんじゅうを売店で購入して
帰りのバスの中で、分けていただいちゃいました
今回は全コースで特に問題となる渋滞や遅れもなかったので
予定より30分ほど早く駅前まで戻って来られました
わたしは一人で駐車場まで車を取りに行って
二人をピックアップしてお家に戻ります
上の子はさらに自宅まで戻っていくのですが
一時間チョイほどで「お家に着いた!」のLINEの連絡が入って
これで今回の旅はすべて終了しました
ごくろうさまでした!