昨日今日と、彼女(元奥さん)と義姉(彼女の亡くなった兄さんの嫁さん)との三人で
箱根小涌園70周年リニューアル記念飲み放題付きバスツアーに行ってきました
こちらに戻って、最近は彼女と二人でのお泊り旅行は何回かしているのですが
わたしがどちらかと言うと飲む方ではないので、彼女が少し物足らないのですよね(^O^;)
それで昨年、兄さんを亡くした義姉を慰め方々
のん兵衛同士での交歓を楽しみに、飲み放題ツアーに誘ったのです
朝早くの集合なので一昨日の晩は家に泊まって
こちらから一緒に出掛けることにしました
インター駐車場に車を預け、ここからの出発は私達を含めて三組だけで
あとは駅前、インター、掛川と、更に三カ所でお客様を拾って
32人定員のバスに、全26人のお客様でのツアーが始まります
※昨日の富士山
ここのところ、ころころと変わるお天気でしたが
多少気温は上がり気味ですが、良いお天気になりました
この日のお昼は沼津港での自由散策での勝手に取ってね!ですが
沼津港には、下の子と、そして彼女とも過去二回来ていて
今回は最終的に鯵の専門店でいただきました
活き鯵の踊りは、まだエラがピクピクと動いていました(^O^;)
最後にご飯を少しお代わりをして、出汁でお茶漬けにして
最後までおいしくいただきました
宿に入る前に箱根神社にお参りしたのですが
TVなどでもよく紹介される湖からの入り口に立つ鳥居は
今日も写真を撮る人で列をなしていていたので
映えポイントの先っぽでは写真を取らずに帰ってきました
※エキストラを入れて三人部屋です
このホテルには、水着を着て遊ぶ温泉施設のユネッサンがあるので
通常より早めにチェックインするのかな、と思っていたのですが
結果は通常の15時着
そして夕食は17時半までに入って!とのこと
あわただしいけれど
水着を持って、別棟の施設に!
わたしはビキニの上からフード付きのラッシュガードですが
スマホ持ち込めないので、お写真はなしネ!
プールに入るだけならビキニだけでもいいのですが(^O^;)
このウォータースライダーでも遊ぶとなると
最後に水に飛び込む時にウィッグが飛んで行っちゃうと
水の中から出て来れなくなっちゃうので
ラッシュガードのフードをすっぽりとかぶって無事飛び込めました(^O^)/
最後はバタバタと水着を脱いでのお風呂場に移って
身体を洗ってからのお食事会場へ!
何とか入場制限時刻の5時半には間に合ってお食事に在りつけました
そして時間目いっぱいの一時間半お食事処に居ました
お二人ともビールにワインに日本酒と楽しそうに飲んでいました
ただ今朝帰りの荷物整理で気が付いたのですが
バタバタしてスイムショーツを脱水機から取り忘れたのか
見つかりませんでした・・・(*_*;
お食事終わって、お部屋に帰って一休みしてから
今度はホテル内の展望風呂に出かけました
翌朝は入れ替わりで、もうひっつのお風呂に!
多くは夕食に飲み放題がついいていても
朝食時にはダメなのが多いのですが
今回は飲めたようで、お二人とも朝から・・・
朝もお食事のバリエーションがいろいろとあって
今朝もお腹いっぱ~い!
朝もめいっぱいのお時間使ってのゆっくりとしたお食事です(^O^)
今回のバスは定員32名とシート間前後のスペースも大きくて
足元もフットレストがあって楽なのですが
それ以上に最後尾に車幅一杯のおトイレが付いていたので
とっても安心した旅が出来ました(^O^)/
先ずは箱根を降りたところでかまぼこ屋さんに寄ってから
湘南海岸沿いを走って八幡様に!
ここで三時間の自由散策です
彼女(元奥さん)は足腰が弱っているので、あまり動けないので
八幡様をお参りしてから、小町通りと若宮通りを巡って
あとはお食事しながら時間調整しようかとしたのです
それで義姉は、亡くなった兄さんとの思い出の処を巡ってくるということで
バスの駐車場で分かれました
八幡様は正面の階段ではなく
両脇のより緩い階段を使って、上り下りをします
昨日の箱根神社に続いて、ここでも御朱印をいただきました(^O^)
この後、小町通りの鎌倉駅寄りにある不二家レストランで
お食事をいただいてから、コーヒーを頼んだのですが
コーヒーはお替り自由みたいで、飲み干したら追加を注いでくださいました(^O^)/
実はこの鎌倉はそれなりに訪れている地で
わたしの小さい頃は、父に連れられて近代美術館に通っていましたし
高校生の時には、図書委員会の校外活動で司書に連れられてお寺を巡っていました
そして大学生の時には、クラブの合宿でお寺に泊まったり、練習ドライブのコース
そしてなんたって会社入って初めてのの勤務地
ほんの二か月間だけでしたが、駅裏にあったOCJ鎌倉事務所に通っていました
わたしの担当テリトリーは藤沢だったので
仕事で鎌倉を廻ることはなかったのですが
江ノ電で藤沢まではよく乗っていました(^O^;)
その後結婚してからは、本当にどちらがついでかは分かりませんが(^O^;)
実家に子供を連れて行ったついでに(会員になっている施設もあったので)
お泊りしながらの鎌倉散策は何回かしてきました
もちろん最近の映”える場所とか、流行りのお店なんてのは知りませんが
観光地はそれなりに巡って来ていました
そんなんで、彼女の足腰の問題もあって
今回は不二家さんでゆっくりとさせていただきました
多分に(日本人にとっては)鎌倉に来てまで不二家はないだろうと思うのか
お昼時でもそれほど混んでいなかったし・・・
※今日の富士山
今回の旅は、帰りまでず~っと良いお天気で
とっても楽しく過ごせました
次はイルミネーションが点ったら
ビール飲み放題の旅かな(^O^;)