「お姉さん、姿勢いいわねぇ!」と言われちゃいました(^O^) | わたしの夢はどこに・・・

わたしの夢はどこに・・・

私ってなに?本当にGIDなんだろうか?まだまだ彷徨っています。
その中で多くの方のブログを見させていただいて、いろいろなことを教えていただきました。
このブログは自らの心の整理と、一つの事例として他の方の参考になったらお返しになるかな
と思って開きました。

今朝いつも通り早朝ウォーキングをしていると

  これまでお話はしたことないのですが

  ウォーキング時に時たまお会いするワンちゃんと一緒に散歩している女性を追い抜きました

まだ追い抜く前の時に、ワンちゃんがこちらを気にするので

  わたしがワンちゃんに手を振って構っていると

  後ろを気にするワンちゃんに気がついて、振り向いて私のことを気が付いたのですが

  多分彼女もこれまで何回かわたしとすれ違っていることを覚えていたのでしょうか

  少しお話をしたのです

その時に

  「お姉さん、いつも姿勢いいわねぇ」と言われちゃいました(^O^)

わたしはこういう時に今では

  (褒めていただいて)「ありがとうございます」とお答えすることにしています

 

それにしても、そういう話の流れでもなく、わざわざ言わなくてもよいことなのに

  いろいろな方に”よい姿勢”と言っていただけるということは

  それなりにヨガを通して呼吸と姿勢を意識していることが身についてきているのでしょうが

  本人評価とは別に、他者の評価(こちらが本当の評価)は良いのでしょうね(^O^)

  うれしい限りです

 

そんな今日はフィットネスクラブの日なのですが

  今年に入って、ヨガプログラムが一本無くなっちゃったし

  温浴施設の湯温が低くなっちゃったし

  来月で始めて6カ月なので、継続をどうしようか考えちゃいます(*_*)

 

それから今週を振り返ると

  昨年末に続いて、月曜に右下の親知らずの抜歯を行いました

先生のお話では

  左下の親知らずと同じ様に、隣の歯に触れていてそこが虫歯になっている

  とのことで、その隣の歯の治療のために抜歯するということなのですが

  左の親知らずはいつ抜いた??というくらい簡単に抜いたのに

  今回の右の親知らずは小一時間くらいかかったしっかりした歯でした(^O^;)

そのせいか今でも痛み止めを飲んでいるくらいなのですが

  先生も想定外だった程しっかりした歯を抜く必要があったのかしら???

  8020目指して、残りの歯がこれからしっかり残ればいいのですが・・・

そして昨日の火曜日は、今年一回目の着付け教室

  開講時間には、わたしともう一人の方のお二人だけだったのですが

  途中もう一人、もう少し遅くなって今回の継続一回目の方が来られて計四人でした

彼女は、年末から家族でコロナにかかっていたようで

  それで今回の継続講座に一回目から参加出来なかったそうですが

  これからは出て来られるようです(^O^)

お家で着付ける時にも苦労したのですが

  今回の袋帯は長いうえに、デザインの織り込まれている部分も一部なので

  お太鼓の位置出しや、手先の始末に困ったのです

それで先生にお聞きしたら、もう一本仮紐で押さえたらどうか、と言われました

  帰ってからブログの「本日の過去記事」を見て見たら

  昨年の今日が昨年の一回目で、同じことを言われていました(^O^;)

  今年は後三回このお着物で行くつもりなので

  しっかりと覚えないとね!

そして昨年も感じたことですが

  もっと自由に意味を考えて対処できるようになりたいですね