前クールの最終回はお休みしたので、3週間ぶりの着付け教室です
ただ教室自体は夕方からなので
午前中は雨だったので、彼女(元奥さん)の送迎をしたり
年賀状の印刷原稿を作ったりしていました
お時間に合わせて、途中年賀はがきを買いながら会場のセンターに向かいます
いつものように一番乗りだったので
エアコンを入れたり、換気のための窓開けや、姿見の準備をして、皆さんを待ちます
先ず先生が来られて、その後新しい方がお二人来られて
前からの継続のもう一人の方は、いつも通り少し遅れて来られました
新しいお二人は、これまで他所での受講はないそうで、初めての着付け教室ですが
今回先生にセンターから受講生が増えることの連絡はしていなかった様で
今回は先生お一人でしたが、次回以降増やすかどうか大先生と相談してくるとのことでした
今回は、先生は新しい方への指導を主に、わたし達二人は自分で出来るだけやって
わからないところの指導を受ける、と言うことになったので
継続組のわたし達二人は互いに助言しあいながら袋帯の着付けをやっていったのですが
二人ともちょうど同じ処であやふやになっちゃって、先生にお願いしました(^O^;)
なかなかきれいに着られないですが
それでも一応の手順は良かったようです
途中、新しい方からわたし達を見て「(ひとりでドンドン着付けられて)かっこいいですね!」
と言われていましたが、実情はね・・・(^O^;)
受講生が4人になって、少しにぎやかになるでしょうから
これからもっと楽しく過ごせるかな(^O^)/