夕方からは着付け教室ですが、朝一で歯医者さんの定期診察があるので
早朝ランはショートコースで済ませ
バタバタしながら歯医者さんに行く準備
でも彼女(元奥さん)から送迎してほしい処があるとのことで
お時間を聞いたら、歯医者さんに行く前に送って、終わってからで間に合いそうだったので
着替えてから、先ずは送って行きました
今日は歯茎も含めての細かなチェックがあって、いつもよりお時間がかかってしまいましたが
歯自体はまだ元気で、歯茎も全体的には前回の検査より少し良くなっている、とのことでした
このまま定期診察を受けて行けば、8020は達成できるのかな(^O^)
でもお時間がかかったせいで、精算待ちの時にLINEを見てみたら
彼女も終わっているとの連絡が入っていたので
こちらも今終わって、これから精算です、と返信しました
その後清算も終わって車の所の行くと、彼女は返信を見ていなかった様で歩いてきていました
その後お荷物を引き上げてからお家に送り
わたしはそのままお食事してから、市役所へ向かいました
と言うのは、市からはがきで市の補助付きの特定検診について問い合わせがあり
ドック等他の方法で検診を受けている場合は市への連絡をしてください、とありました
具体的にはどうしたらよいのかを確認したところ、ドックの検査結果を提示すればよいとのことで
持参した結果票を提出して、コピーしてもらいました
そのお礼?記念品??にボールペンをいただきました(^O^)
これからはドックの結果は、かかりつけ医の循環器の先生や、HRTの先生だけでなく
市の担当課にも届を出すことにしました
お時間少し前に会場に着いて、いつも通り換気のために窓を開けたり
姿見を出してから、ご本を読みながらお時間になるのを待ちます
今日ももう一人の生徒の彼女もお時間に多少遅れたものの
わたしが着付けの準備でいろいろなものを並べている時に来られました
今日は二回ほどこれまでの名古屋帯を締める練習をしてから
袋帯に入りました
先ずは一回、先生はマネキンに着付けていくのを見聞きしてから
改めて先生と一緒になって袋帯を締めていきます
基本は名古屋帯と変わらないのですが、いくつか違う処を主に練習です
なんとか着付けて、今日は少し早かったCですが、これで終了!
来週からの11月も毎週4回連続の開講です
お休みのない講座で忘れない様にしないとね(^O^;)