ソロ活ボウリング8回目 | わたしの夢はどこに・・・

わたしの夢はどこに・・・

私ってなに?本当にGIDなんだろうか?まだまだ彷徨っています。
その中で多くの方のブログを見させていただいて、いろいろなことを教えていただきました。
このブログは自らの心の整理と、一つの事例として他の方の参考になったらお返しになるかな
と思って開きました。

ボウリング教室からリーグ戦が木曜日なので

  その合間にソロ活でボウリングの練習をしているので

  大体は木曜日にソロ活ボウリングをしてきています

ただ明日の木曜は下の子を迎えに行くので

  今週のボウリングは今日行くことにしました

 

ただ朝の内は雨で、少し弱まった時にショートコースを歩いてきましたが

  その後彼女(元奥さん)の送り迎えをしてからボウリング場に向かいました

今日行った時はすいていたので、受付した時に知った方が対応してくださったので

  「端の方がいいなぁ」と言ったのですが、19-20レーンを指定されちゃいました(^O^;)

  それで「一人だから1レーンでいいけど」と言ったのですが

  「午後から大会があるので、アメリカンでやって」と頼まれちゃいました

一人アメリカンですが、片レーンだけを使うのではなく両レーンを使うことで

  レーンコンディションを出来るだけ均等にするのだと思います今日は出来るだけヘッドピンを外さないことをテーマにして

  投げるというよりも、置きに行くという感じでリリースしていました

  当然、わたしの当たった時のパッカ~ンという一瞬で倒れることはなくなりますが

  先ずは投球ースの安定化をこなして、その後でまた投球速度の確保ですネ

 

結果は、16/31でヘッドピン打倒率が51.6%でかろうじて過半数で、いつもと変わりませんが

  ゲーム単位でみると、2/3ゲーム目の方がヘッドピンを倒していて

  最終的にスコアも10ピンくらいずつよくなっています

  3ゲームトータルで365、AVE121でした(^O^)