”評価はだれが??” | わたしの夢はどこに・・・

わたしの夢はどこに・・・

私ってなに?本当にGIDなんだろうか?まだまだ彷徨っています。
その中で多くの方のブログを見させていただいて、いろいろなことを教えていただきました。
このブログは自らの心の整理と、一つの事例として他の方の参考になったらお返しになるかな
と思って開きました。

 

このリブログした元記事は、今から4年前の内容で、SRSはその前年に済ませていて

  下の子が成人になるのを待っていた時期に書いています・・・戸籍の改性はその翌年

その時に住んでいた団地では自治会役員をやったtりしながら

  完全に女性性で暮らさせてもらっていましたが

  お仕事の場では(ブログにも書いていますように)、多くの場合古くからのお客様とのお仕事で

  会社の指示もあり、お客様には積極的なアナウンスはできないので

  レディースのパンツスーツどまりでしたが ・・・ 最後にはショートジャケットのセットアップだったり

                                出先のフェアではスカートスーツも着用しました

  どっちつかずの中途半端な状態でした(^O^)

 

そうは言いながらも、リブログの記事のように過去のしがらみのないお客様からは

  女性として接していただいたり、新しいお客様のとこでは完全に女性として扱っていただきました

  そんなお仕事も昨年には一区切りをつけましたが

  目標だった”天職と思えるお仕事を、想いの性で成し遂げる”ことはできたのかな???

 

お仕事の評価は、それはそれとして

  わたし達の評価の一番の関心事は、やはりパス度だとは思うのですよネ1

  特にパス度との関連で、移行期のおトイレ問題があるかと思います

  これこそ自分の評価と他者からの評価のズレを気にしなければいけないのですが

  わたしはこの評価判定にあたってコンビニチェックを重視しました

  ※法的な解釈や考え方は、中岡弁護士の考え方いずみさんのGID教科書を参照してください

 

iいずれにしても他者の評価をどう受け入れるのかは、当然本人に委ねられるのですが

  あくまでも評価そのもは他者であり

  それによって動かされたり、より努力したりしていくのかな、と思っています

 

 

そんな今日は朝から雨で

  先ずは、昨日草刈りを終えてしまって、よかたtなぁと思いました

そして晴れていれば耕運機のテスト稼働してみようかと思っていたのですが

  それもできなくなったので、先週行けなかったボウリングの練習に行きました

日曜なので混み具合がどうなのかなぁと心配していたのですが

  ボウリング場に着いて建物に入ると、すぐにスタッフの方が来られて

  ただいま大会なので四時過ぎでないと開かないとのことでした(*_*;

  今日は仕方なく練習はやらずにお家に帰ります。。。。。