二週間ぶりのヨガ教室(6/7) その前にいろいろ・・・ | わたしの夢はどこに・・・

わたしの夢はどこに・・・

私ってなに?本当にGIDなんだろうか?まだまだ彷徨っています。
その中で多くの方のブログを見させていただいて、いろいろなことを教えていただきました。
このブログは自らの心の整理と、一つの事例として他の方の参考になったらお返しになるかな
と思って開きました。

今晩は週一のヨガ教室ですが、先週は腰痛でお休みしちゃって

  まだ少し腰に違和感があるのですが、頑張って行くことにしました

  ただその前、午前中に前の会社の応援で一仕事してきます

お仕事終わった後は、いつも通り近くのモールに回って

  お昼の前に何店か立尾寄って、冷かしてから

  お食事をいただきました

ヨガ教室に出かける前に一度お家に戻ったのですが

  彼女から「浴室のジャロジーのハンドル部分がうまく回らないので見て」と言われたのですが

  ジャロジーの窓枠部分に止めてあるハンドル部分のネジ山がバカになっていて

  ガタついているせいの様だったので、ドリルでねじをつぶして、長めのビス&ナットで締め付けました

  これで彼女が業者に依頼したら窓枠を交換しなくてはダメと言われたことの対応が出来ました

わたしの仕事にも通じるのですが

  客の依頼をそのまま実行するのではなく、状況によっては他のより良い方法を検討して

  提案するのが本当のプロではないかと思っています

  たとえその時の仕事にはならなくても、長い間付き合い続けようとするならば

  目先のことだけの判断でなくて、お客様にとってよりよい提案をし続けるべきです

数はそれほど多くはありませんが

  40年以上システムを更新しながらお付き合いしてきたお客様が数社あります

  今日のお客様もその中の一社です

会場には帰りの渋滞に巻き込まれない様に早めにお家を出ます

  お時間までは2Fのロビーでご本を読みながら待ちます

  会場の和室の鍵を開けてくれた施設の人から「カギ開けたからはいれるよ!」と声をかけてもらって

  教室の窓を開けてエアコン付け、補助具にする座布団を出したりてから

  本を読みながら皆さんを待ちます

先生はじめ、いつものお隣の人から先週お休みしたことを心配されたりしたので

  腰痛でお休みしたことを伝えると

  先生からはできるところまででいいから、無理しないようにと言っていただきました

今日のテーマはシェイプアップヨガ”ということで

  太陽礼賛の連続ポーズを中心に、呼吸法と複数ポーズの流れを組み合わせるのですが

  ポーズをまねるのに一生懸命で、呼吸とのシンクロはめちゃめちゃでした

それでも腰の影響で全然できなかった、ということはなく

  なんとか最後までやり切りました(^O^;)

  あと一回!来週が今クールの教室の最終日です

  帰り際に、先生に次もお願いします、と言ってきました