クリニックはしごと手続きあれこれ! | わたしの夢はどこに・・・

わたしの夢はどこに・・・

私ってなに?本当にGIDなんだろうか?まだまだ彷徨っています。
その中で多くの方のブログを見させていただいて、いろいろなことを教えていただきました。
このブログは自らの心の整理と、一つの事例として他の方の参考になったらお返しになるかな
と思って開きました。

今日は、病院に行く前の朝一で郵便局に書留を受け取りに行くので

  お休みですが10kmではなく、平日の2kmショートをウォーク&ランです

シャワーを浴びて、お着換えしてから、郵便局に行きます

  開局まで少しお時間があったので、駐車場でご本を読みながら待機

  お時間が来て一番で受付、すぐに書留を受け取って、循環器クリニックへ

 

今回は先日の血液検査の結果もお渡ししての定期診察です

  事前の血圧則例もよい値で、診察そのものは問題なかったのですが

  看護師さんたちに今日のコーデについて、いろいろといじられちゃいました(^O^;)

基本的には好評だったのですが

  お一人が「これってワンピ?」と言って、トップスをまくられちゃいました(^O^;)

  診察の時には必ず聴診で、胸と背中をまくるので、あまり抵抗感がないのですよね・・・

 

最初のクリニックも一番乗りですが

  この待っている間に、次のクリニックにWEBで予約申し込み

  予約NOは”154”

  最初のクリニックが終わって、すぐに次のクリニックに向かいます

クリニックについて受け付けると、予約の付け替えで31番

  待合室でご本を読みながら待つことにします

  受け付けた時には2番の人が受診していたので、少しお時間かかるかなと思ったのですが

  ほどなくしてわたしの名前が呼ばれました(^O^)

診察の結果は、まだ完治したわけではないですが

  今回の処方でとりあえずは一区切り

  だんだんと完治してお行くだろうから、問題が出なければ今回はこれで終了とのことでした

この後は近くのモールでご本6冊ほどを調達してから

  少し早いけれどお昼をいただきます

  このファミレスで、読みかけていたご本は読み切ってしまいました(^O^)

 

お食事の後は、10月からのヨガ教室の申し込みを行って

  もう一か所、中止になった着付け教室の参加費の返金を受けて

  次回の申し込み時期の確認をしてきました

次回の着付け教室は12月からとのことでしたが

  コロナも落ち着いて、かいさいされるといいな!