全国、特に九州地方を主に西日本では大雨による被害があちこちであり
被災された方々は、コロナ禍に加えての、これからのこと、本当に大変なことだと思います
おかげさまでこの地は、昨日こそ強い雨に降られましたが
この近くでは目立った被害もなく、大過なく過ごせました<m(__)m>
昨日の朝も、天気予報では雨だったのですが、雨雲レーダーの予測を確認して
30分の空き時間帯を見つけて、ショートコースをRun&Walkしてきました
そのあと雨が小降りになり合間を縫って
身体を休めるためにスーパー銭湯に行ってきました
(いつもの日帰り温泉は、来月から再開だそうです)
お昼過ぎに入って、夕方まで6時間くらいいました(^O^;)
今回は駐車場もこの間よりはたくさんだったので、密状態がどうかなと心配したのですが
浴室を含めて、更衣室や食事処もそれほど込んでいる感じではありませんでした(^O^)
そして今朝は、空一面雲で覆われてはいましたが明るく雨も降っていませんでしたので
10km歩いてくることにしました
お日様は出ていませんでしたが、少し蒸し暑く、歩き終わった時にはしっかり汗をかいてしまいました
以前はこの10kmを60~70分くらいのペースで走っていたのですが
今は500m走るのに息を切らせていて、今のところ目途が立ちません(^O^;)
来年お正月のシティマラソンの5kmには間に合わせたいのですが
どうなりますか・・・
ちょっと弱気です(^O^;)
戻ってからシャワーを浴びて、朝食を取りながら少しお休みをして
その後門扉前のわたしの車を停めているところを、水を吹きかけてきれいにしました
その後は、下の子のメガネを取りにメガネ屋さんに行きます
その途中ステーキハウスでランチです!
コロナ対策でサラdサバーの一部が個包装のカップだったり
トングが個々に配布されたり、さらには使い捨ての手袋が用意されていたりで
いろいろと対策を取っていたのですが
これらはすべて経費なのだからお店も大変ですネ!
そのうえで客としては安心できるのですが、お店としては客数が少ないのだから大変だろうな!
今日のライスはトマトバターライスで、このお写真の前にカレーで一杯食べてしまいました(^O^;)
結局下の子も同じメニューだったのですが、スペシャルランチで
🎲ステーキだけでなくハンバーグやエビフライも付いて、いろいろあるのをおいしくいただきました
おなかいっぱいで、今日歩いたカロリーなんてとっくにオーバーですネ(>_<)
お食事の最中ひどく強い雨が降り出したのですが
小ぶりになった時に車に戻って、今日の、目的地メガネ屋さんに向かいます
その前に下の子に、免許更新のために運転免許試験場を教えながらの行程です
メガネを受け取った後は何も用事はないので
久しぶりに下の子の練習ドライブで、本線上スマートインターの体験です
新東名にICから入って、連絡路を通って東名の本線上スマートICから出ます
とは言っても特には何もないのですが、あくまでもスマートインターなので
出口バーの反応が、20km以下に対して一時停止と、遅い設定なので
本線直結ということで、そのことを意識していないとバーにぶつけるのですよね!
ただそれだけなんですが、フェリーの乗船にしても何事も経験!
何もしていないよりも、一回でも経験していて何もなかった
という経験値が大事なんだと思っています(^O^)
下の子も、今週から来週はいろいろあって大変そうだけれど
がんばれ!