なんかモチベーションを維持できなくて、全然走れないのですよね~
おかげで体重は完全に元に戻ってしまいました(^O^;)
体重≒太さ
お洋服が切れなくなっちゃうぅぅぅ・・・
それに直接影響しているのかはわかりませんが・・・単なる加齢かも(*_*;
走らなくなってから、いろいろな意味で意欲の減退を感じています
わたしが元々走り出したのは
当時あこがれていた人と一緒に走りたい、という思いもあったのですが
その前に一年間早朝ウォ-キングはしていたのです
それは「勝手にRLE」として家を飛び出して
独り暮らしを始めて朝晩の血圧測定をしていた時、ストレスもあったのでしょうが
連日180オーバーのような非常にまずい状態が続いたのです
この血圧対策と、一時フライングでHRTを始めていたのですが
HRTにより鬱が発症する可能性が高まるということで
鬱対策としての、①定時刻起床(定時間睡眠ではありません)と
②朝日を浴びて体内時計のリセットがゆうこうということTVで聞いたので
早朝ウォーキングを始めたのです
ウォーキングですので、雨が降っても小雨なら傘をさして歩きましたし
冬の真っ暗な時も歩いて、一年間
それでも悪くもならないけれど、良くもならない
そんな時に、彼女が走り出して半年でフルを走っちゃった、と!
わたしが”半年でフル”なんてことはあり得ませんが
いつかいっしょに走れたらなぁ~と、いろいろな思いを込めて走り出しました
走り出した、と言っても、それまで全然走ったことはなく
100m走っては酸欠で頭クラクラ、息はゼイゼイでしたが
100m走っては300m歩き繰り返し
だんだん走る距離を伸ばし、早朝ウォーキングコースの3kmは走れるようになり
翌月には5kmを超え、10kmを完走したたのは2か月後でした(^O^)/
その翌年から、シティマラソンの5kmにエントリーして完走したのを皮切りに
お友達や、上の子にサポートしてもらいながら
甲信&東海各地のレースに参加してきました
そして、SRS直前にNWMに出るつもりで練習していたフルに
NWMの関門クリアして、完走することが出来るまでになりました
そしてSRSごの半年はドクターストップもかかり
その後も少しずつは走り出し、元々のシティマラソンには5kmに戻してエントリーはしていたのですが
はじめに書いた昨年のさくらマラソン10kmを最後に走らなくなってしまいました(-_-;)
でもこれではいけないと、はじまりの5月に再度チャレンジ開始です
とりあえず今月は累計で70kmを超えました
走っている時の月間ミニマム目標の60kmはクリアしました
開始月としてはできすぎです(^O^)
取り敢えずの1か月、もう1か月歩いてから
毎朝のショートからはじめて、10km70分を先ずはクリアしないと!
いつになるか、でも一度はできたこと
あれから年も経ち前よりは長くかかるかもしれないけれど
今はできた時の具体的なイメージが出来ています
今度は本当にNWMのコースを走りたいですネ(^O^)
そんな夢を見ながら、今日も新しいコースをトライしてきます
また周回の10kmコースを探さなければ!
結果は、10.016km!
誤差の範囲ですネ、以前の周回10kmコースと同レベルの精度で10kmです
残念ながらコースの景観バリエーションは少ないですが
坂の長さ、角度は前よりきついかもしれません
これで10km70分、コンスタントに切れるようになれば
ハーフ2時間半もまた夢を見られそうです(^O^)
お負けです