7年前「勝手にRLE」と称して家を出ました
それに先立って、上の子の学校が決まったことでわたしの転居先が決まり
家族全員にカムして実際に転居する前の4月から生活するための
冷蔵庫や洗濯機を購入して、転居先に運び込んでもらっていました
あれから7年経った同じ時期、今度はひっそりとではなく
半分は(元)奥さんの指示ながら、もう10年くらい使っていないエアコンの交換のために
朝から向こうの家(の隣の家)に行ってきました
ちなみに営業店は違うものの、7年前と同じ電気屋さんでの購入でした(^O^;)
本当は部屋の使い方からエアコンの設置を90度ずらそうかと思っていたのですが
つけたかった壁には補強が入っていなくて、設置が大変そうなので
元の壁で付け直すことになりました!
業者さんが設置している間、わたしはもう一部屋使わせてもらう部屋
(納戸ないしはウォークインクローゼットになる予定)の荷物出しや床のワックスがけをしました
エアコンの設置も終わり、設置業者さんが帰られて、しばらくすると今度は配送さんの到着です
今ここにはA3両面対応カラーレーザ複合機があるのですが
ただいま故障中で場所ばかり取っていて無用の長物化しているのです
それに以前からすると格段に利用機会は減っているものの、それでもないとまずいのです
それで移転を機に今度はレーザプリンタというわけにはいかないけれど
A3両面対応カラーは外せないけれどインクジェットは仕方ないかな、と
安売りしていたEPS0Nの複合機を、エアコンと一緒に購入していたのです
そうこうしているうちにお昼になったので、お昼をいただいてから
昼前に塗ったワックスが乾いているので、もう一度上塗りをしてから今日はお暇です
そのまま最寄りのショッピングモールに行って、先日読み終えた村山早紀さんの
「桜風堂ものがたり」の続編である「星をつなぐ手」を探しに行きました
本当は文庫になるまで待てばお安く読めるのですが
読みたいとなるとお値段が倍はする単行本でも欲しくなってしまうのですよね(^O^;)
本は無事getして、AM0のお店を見ながら食料品を調達して
機種変更で近くのSBショップに回りました
予約時間は18時半、ただいま16時!
まだ2時間もありますが、本を読みながら待っていれば予約の空き時間に対応してもらえるかな
というのは甘い予測で、今日は予約がいっぱうだったようで
結局対応してもらえたのは18時でした・・・
suicaやnanacoといったお財布携帯の内容は昨晩に退避というか預け処理をしてきたのですが
電話帳はじめとしたスマホデータは昨日バックアップしておいたのを戻しました
ここで今まではできなかったLINEの交信履歴も復旧できました(^O^)/
お家に戻ってから、お財布携帯のデータも戻せました!
あとはアプリを順次戻していKなくてはなりませんが
これは使用頻度も考えながら再インストールしていきます