今日はクリスマスイブ でもお昼間は建具師・・・になり切れなかったぁ! | わたしの夢はどこに・・・

わたしの夢はどこに・・・

私ってなに?本当にGIDなんだろうか?まだまだ彷徨っています。
その中で多くの方のブログを見させていただいて、いろいろなことを教えていただきました。
このブログは自らの心の整理と、一つの事例として他の方の参考になったらお返しになるかな
と思って開きました。

昨日、今日の障子張り替えの準備として障子の水洗いしたのですが

  枠が金属なのに気が付いて、まだまだ分解できそうというか

  分解してからでないときれいに張り替えられなさそうだったので

  その作業は今日に伸ばしました

 

ただ今日は朝からよいお天気だったので、洗濯機を回して、洗濯物を干してから出かけることに!

  それを上の子にLINEで送ったのですが、お母さんには届いていませんでした(^o^;)

羽織っているプルゾンは、先日チェックしたら少し虫に食われてしまったのですが

  もう何十年前のワコール製で、袖口はフェイクではなく本物のレザーです

  身頃も化繊でないので虫さんに食べられちゃったのですね(^o^;)

  もうお出かけ着にはできないのでどんどん普段使いしちゃった方がよいですね!

洗濯物を干して、出がけに「今から行きます」とLINEを送ってもまだ寝ていたようで

  向こうの家に着いた時も、門はまだ閉まっていました!

昨日に引き続き作業の続きですが、先ずは外枠から内枠の桟を外します

  大きいの二枚に、短いの二枚の計四枚

  外した桟をもう一度水笑いして、昨日取り切れなかった残りをこそげ落とします

  ここまででお昼になって、残りは昼食後です

お昼を頂いた後は上の子に手伝ってもらって、桟に両面テープを貼っていきます

  昔自分のお家の障子の張替をした時には、木の桟に水糊で障子紙を貼ったのですが

  最初に水を吹きかけて、きれいに貼れたものでした

ただ今回はアルミの桟に両面テープを貼りそこにプラスチックシートなので

  桟にシートを貼ろうとすると変に浮いてきれいに貼れないのですが

  畳に於いたシートにアルミの桟を押し付ける方がきれいに貼れるようです

  そしてシートを貼った後で余分なシートをカッターで切り落とすのですが

  定規の当て方を間違えて切り込みを内部に切れ込んでしまいました

  いろいろと不手際もありましたが、最後に外枠に嵌め込んで元の形に組み上げます

 

お母さんはインターフォンも変えてほしかったようですが、機材が足らないようなので

  それは別の日に!と言うことで、下の子が学校から帰ってくる前に

  上の子のお供でショッピングセンターまでお付き合いすることにしました

通常下道でそこまで行こうとすると、往復しているだけで、下の子が帰ってきそうなので

  高速をスマートIC間の往復で行ってくれば、向こうで一時間くらいいられるので

  そのコースを上の子の運転で行ってくることにしました

目的はお母さんに盗られたショートブーツの代わりを探していたようですが

  ひとつ、これはと言うのがあったみたいですが、今日のところは品定めだけの様でした

  帰りはもう日も暮れだして西の空がオレンジに代わって来ていました

※アクトが分かるかしら?!

お家に戻ってしばらくすると、下の子も学校から帰ってきました

  「お外は寒くなかった?」と聞くと、「そんなことはないよ!」と

  若いっていいですね(^o^;)

お母さんと上の子はシャンパンで、わたしはノンアルビール!

  水炊きの鍋とお刺身でお食事を頂いた後で、今日のメインディッシュ?のケーキ

  以前ならホールケーキのままみんなでお鍋よろしく突っついて食べたこともありましたが

  今日はおとなしく四等分に!

わたしは最初さらに半分1/8をいただきましたが

  残しておいても仕方ないので、残りもいただいちゃって、結局全部いただいちゃいました(^o^;)

 

その後しばらくTVを観ながら休憩してから帰ってきました

  年内にあと一回くらいは行くことになるのかな・・・

そしてお家に戻って、ベランダに干しっぱなしになっている洗濯物を取り込んで

  荷物置き場を見るとお手紙付きのお荷物が!

送り主は同じ班のお婆さんでした

  彼女は昨年ご主人をなくされて、その後お一人で暮らしていたのですが

  今度娘さんと同居するのだと、先日お会いした時に言ってられました

懇意にさせていただいたのは三年前にわたしが班長さんの時

  成り行きで部長も兼務し、なおかつその時に自治会役員の選考手順の改革が動き出し

  その説明やら何やらでいろいろなお話をしたので

  それからはスーパー等団地以外でお会いした時にも向こうからご挨拶頂いたりしていました

  そして今回転居するにあたってご挨拶に来ていただいたようです

  わたしもお会いしたかったですね!