木曜はヨガ教室の日!今週も火曜の体幹ヨガはお仕事で行けなかったので
せめて一回はと思うのですが
今日の午後はお客様の処から直帰なので大丈夫かな(^o^)
お昼は客先傍のショッピングモールで取るつもりで、お昼過ぎにお出かけしました
平日の昼間なのでそんなに混んでいないかな?と思っていたのですが、駐車場は一杯!
それでも入り口近くの場所が空いてラッキー(^o^)
通販でもよく利用させてもらっているショップをのぞいてから
いつもの定食屋さんに行ったのですが、待ちの人が5人(^o^;)
お時間があれば本を読みながら待つのは構わないのですが
今日はお時間の余裕もなかったので、並ばずに入れた近くのかつ屋さんにしました
このお店のお替りは自分でよそってくるのですが、そこに生卵まであるのです
わたしのお変わりは味噌汁くらいなのですが、しっかりご飯の食べる方はうれしいですね!
今日はいつもと違って客先定時(1700)を超えて、内の定時(1730)までやっていました
これだと途中の通勤渋滞部分を通過しないといけないので
会社の定時で出るよりかかってしまうのですよね・・・
やはり遅くなってしまいましたが、教室の開かれるお部屋は明かりがついていません
今日もわたしが一番乗りのようです(^o^)
お部屋に入ってすぐに灯りとエアコンを点けて、自分のお着換えです
準備が終わった直後に受講生がお二人到着
パレットを持ってお化粧のお直しにおトイレに行こうとした時にお隣の方が来られました
だんだんと人が集まって来て、今日が最終回と言うことで主催者のわ~くんからアンケートもあったりして
開始時刻までそれぞれアンケートの記入をしていました
定刻になっていつものように先生のヨガに対する講話がありましたが
今日のテーマは”イン・ヨガ”瞑想するヨガです
先週は体幹ヨガのように動きのあるポーズを連続してこなしていくもので汗びっしょりかきましたが
今日はストレッチ主体の静かなヨガでした
最後は10分間のソーハム瞑想
”ソー”は彼(自分煮外のすべて)、”ハム”は自分
私は彼、私は自然、私は自然に組み込まれた一部、私は自然を構成する一片の細胞
”スー”で吸って、”ハム~”で吐く
”無になる”のではなく、言葉に集中することで他のことに意識が向かうのをブロック!
言葉という明確なものに意識を集めるという行動を通して
他のことに意識を拡散させないという心を制御するヨガの行動原理です!
今回は最後に10分の瞑想があったので、わたしの好きなシャバーサナはありませんでしたが
この後の受講者の感想で、わたし以外にもシャバーサナで寝てしまう人がいました(^o^)/
二カ月弱の講習も今日でおしまいです
次は来年の5月頃、近くの方々何人かと次回の再開を約して一時お別れです
ヨガやっている時はスパッツ一枚でちょうどよいのですが
上だけのウインドブレーカだけでは、もう下が寒いです!
それでもまだまだ肌寒いなぁ~と言っているだけで済むので今年は暖かいのかな
去年は下もオーバーパンツを穿かなければ耐えられないくらいでしたから・・・
お家に戻って階段を上がる時にあまりに明るいので外灯を消し忘れて行ったのかしら
と思って、上を見上げたらきれいなお月様が輝いていました