今日は自治会の日 そして献血147回目! | わたしの夢はどこに・・・

わたしの夢はどこに・・・

私ってなに?本当にGIDなんだろうか?まだまだ彷徨っています。
その中で多くの方のブログを見させていただいて、いろいろなことを教えていただきました。
このブログは自らの心の整理と、一つの事例として他の方の参考になったらお返しになるかな
と思って開きました。

今朝は朝から町内の一斉清掃日です

  今回の内の班は中央公園も用水脇も担当ではないので、自分たちの回りだけが担当です

集合時間に遅れないようにお食事も済ませ、お掃除のしやすいようにパンツに着替えて公民館前に!

  開始時間になるまでの待っている間にご近所の奥さんたちと井戸端会議です(^O^)

お時間になって部長挨拶があり・・・・二年前には私もしました!

  それぞれの持ち場に散って、道路わきの雑草取りです

  お家によってはご主人が参加されている処もあったり、お子さんと参加されたりで

  内の班は全戸の7割くらいの参加かな?!

草刈りしている時も一緒に作業していた奥さんから「○○○さんは今年も自治会お手伝いしているの?」

  と聞かれたので、「相談役としてお手伝いさせていただいています」とお返事しました

  「ごくろうさま。 いろいろと大変でしょうが、よろしくお願いしますね!」と言っていただきましたg

  この地に一人で暮らしていく以上、いつの日か周りの人のお世話になる日が来ると思うので

  その前にわたしの出来ることであれば、できるだけのことはしておこうとおもうのですよね・・・

一時間ほどしてお掃除が終われば、今日のもう一つのメインイベントの献血です

  お天気も良く気温も上がりそうだったので、半袖の巣か試編みニットにタイトミニで~す(^O^)

献血ルームには開始時間の30分前に着いて、まだドアが閉まっているのは良いのですが

  今日はシステムの切り替えがあるとのことで、採血が一時間ほど遅れるとのことでした

  受付順位は一番だったのですがシステムの切り替えが遅れて

  なおかつ依頼献血の人を優先させたりして、結局は開始は11時半ころでした

  今日の採血は無事終わり、このところあった採血後の多少のふらつきも今日はありませんでした

帰りにスタンドに寄ってGASを補給してから、お食事しました

  ここでお食事の後はコーヒーもいただきながらご本も読み終えました(^O^)/

 

お食事の後一度お家に戻って、洗濯機を回してから

  今日の選考委員会の資料準備を行って、洗濯物をベランダに干してから公民館に行きます

  皆さんの集まる前に自治会事務所で造った資料の印刷を行ってしまい、皆さんを待ちます

今日の自治会は、夕方から「夏まつり実行委員会」の一回目に

  5月の「定例役員会」そして最後が「選考委員会」の二回目です

 

昨年は模擬店統括として浴衣をつくり帯で着付けて夏祭りに参加しましたが

  今年の夏祭りは、大学のクラブOB会に参加の為に不参加です(^o^;)