習い事二件! | わたしの夢はどこに・・・

わたしの夢はどこに・・・

私ってなに?本当にGIDなんだろうか?まだまだ彷徨っています。
その中で多くの方のブログを見させていただいて、いろいろなことを教えていただきました。
このブログは自らの心の整理と、一つの事例として他の方の参考になったらお返しになるかな
と思って開きました。

今日は土曜日ですが今シーズン最後の土曜出勤日です(^o^;)

  これで11月までは土曜日の出勤はありません!

  その前に「お前はもう出勤しなくてよい!」と言われても困りますが・・・

ま、そのことは、別件で例の上長から(特にユーザに対する)システム切り替えを促すための

  資料作成の依頼が出たので、もう少しは大丈夫かな(^o^;)

 

そうした時、薬膳料理教室でご一緒だった方から薬膳のグループLINEが入りました

  それは今まで習って来た先生のお仲間が・・・・先生のホテルの薬膳研究会の6月講師もなされます

  川向こうの街(昔この地に流れてきた時に初めて済んだ街です)で

  四月から来年の三月まで6回にわたっての薬膳のお勉強と実習の講習会があるとのことでした

その連絡の中には講習日程もあったのですが、二回くらいしか出られなさそうだったので

  残念ながら一度は参加できない旨のお返事をしました

  そうしたら彼女は先生に連絡をとってくださって、「興味があるのなら二回でもよいですよ」との

  先生の意向を改めて直LINEで伝えて来てくれました

初回は明日なので御用があってダメですが、6月と7月に、もしかしたら最後の3月の三回は

  参加できるかもしれないと、参加することをお願いしました

  そして夜の彼女からのLINEで、先生も了承していただけたようです(^O^)/

 

そしてもうひとつ、昨晩着付けの練習帰りに寄った勤労会館から電話が入り

  来週の月曜にはヨガ教室の申し込みができるようになるとのことでした

  市の福利厚生機関からの申し込みだと抽選になりそうなのですが

  会館経由なら先着順なので、500円ほど参加費が高くはなりますが

  会館経由で確実に参加できるように動きます(^O^)

 

これで今年の習い事は、それほど回数は多くはないですが

  ヨガ教室に薬膳教室、そしてまだまだな着付け教室ですね!

  あとは習い事ではないけれどランニングを通してのマラソン!

そして着付け教室絡みの「着物でランチ会」に参加して他のお客様と交流したり

  ランニングと薬膳繋がりの「リレーマラソン」も春と秋にあるので

  ここでもいろいろな方と交流を続けて行けそうです

薬膳料理教室の初回の時にはカムしていましたが

  もう今ではカムはしないでお付き合いさせていただいています

 

そして今晩は、(一日早いけれど)H30年度の最初の自治会役員会で

  新旧役員の引継ぎがありました

お仕事から帰ってきてお着換えして自治会館に向かいます

始めはそれぞれの役毎の引継ぎなので、わたしは二年続けての相談役なので

  特に誰に引き継ぐということもないので事務室で本を読みながらお時間つぶしていましたが

  最後の新役員の顔合わせと、今年の方向性と5月くらいまでの進め方を

  新部長を中心に新しい会長より説明がありました

わたしもそうでしたが、新部長さん達はこれまで一切自治会活動とは縁にない方々ですので

  三年目のわたしからしたらわかることでも、皆目見当もつかないこともある様で

  かなり迷走している方もおられたようです(^o^;)

新しく部長さんになられた方々の言動を見ていると

  今年も役員選考委員会が大変そうです・・・