宮崎駿監督に続き100億円突破した新海誠監督の「君の名は」
絵もきれいだし、あらすじを知るにわたしの好きな「入れ替わりもの」
わたしも見てみたいなぁと思ってTシネマズの上映スケジュールなんかも見てみたのだけれども・・・
もしかしたらお友達が連れて行ってくれるかな、と期待していました(^O^)
彼女はもう、一回見ているのですが、「もう一回みてもいいかな」と言っていたので
まだ上映していたら、連れて行ってもらえそうな気がしていたのです!
そこで第三話(10/22~10/23)、今回の最終話です
******************************************
サプライズな水曜夜のお食事デートがありましたが
今日(10/22:土)は、今回の本来のお約束の日
彼女のクリニックの診察が終わる11時から、二人で過ごす一日の始まりです
いつもよりはゆっくりの起床で、のんびりとお出かけの準備ですが
この部屋の住人は今回は居ないので、途中でお食事として
お着換えだけして出かけました
予報ではこの日は寒くなりそうとのことでしたので
この上にショートコートを羽織って、下はミニにパンストだけだったのですが
わたしには(気持ち肌寒かったものの)ちょうどよかったです(^O^)
駅に行ったら予定の電車より一本早いのに乗れたので
いつもと違うコースを行ってみようかと(料金的にはこちらの方が安い)
途中から私鉄経由で行くことにしました
待ち合わせの駅には、お約束の一時間前くらいに着いたので
お時間まで百貨店に入っている本屋さんに行って、帰りの本を探しながらお時間つぶしました
お時間なって降りていくと、ほどなくしてクリニックを終えた彼女と無事合流(^O^)
はじめのころは毎回わたしが迷子になって、彼女に探してもらうのが恒例だったのが懐かしいです(^o^;)
お会いして彼女から今日の予定をお聞きしたのですが
本当は昨晩にメッセージで送ってくれていたのを、わたし見逃していたのです
ごめんなさいm(_ _ )m
それで今日のメインは「君の名は」の鑑賞 ・ ・ ・ ・ やったね!
その前にチョコレートやさんで軽くお腹を充たすそうですが
わたしってチョコレート専門店って初めての経験です、なんかドキドキしちゃいます(^O^)
二人で頼んだのはチョコフォンヂュとチョコパイというかワッフルorピザ??のセットです!
それなりにお腹も膨れ、とってもおいしくいただいちゃいました
それで上の子もチョコ大好きなので
今度東京に出た時に連れてきてあげようかな、と思っちゃいました
少しおしゃべりしすぎたか、ちょっと開演時間ギリギリになってしまったので
急いで映画館に向かいました
実はこの映画館先日も「シン・ゴジラ」に連れてきてもらった処なのです
着いたときはすでに入場は始まって、上映開始していたのですが
最初の10数分は予告編ので本編には間に合うとのことでした
内容はネタバレになるのでストーリーは追えませんが
「とりかえばや物語」を下敷きに時空を超えて
組紐に象徴される血のつながりの結
言葉(名)こそが存在の証(千と千尋もおなじですね!)
三葉から託され、瀧の手首に巻かれた組紐がつなぐ想い
なぜかわからないですが
中盤でのティアマト彗星の分裂で全身がゾクゾクと高揚し
その後も高ぶりが続いて、時として涙し、くすっと笑い
素直に感情のほとばしりに身を任せることが出来ました
糸守の地に心を飛ばし、組紐に絡めとられ、自然と流れる涙
そして最後に時空がシンクロして、現実世界での邂逅
瀧と三葉が共に携わっての時が流れ出します
その最後の場面で、また気持ち良い涙があらためて流れちゃっていました
観終わって、心がとっても気持ちよくなりました
連れてきてくれたお友達にまたまた感謝です(^O^)
このあと彼女の希望で、この映画の東京地区での聖地巡りです!
まずは近くの新宿御苑からですが彼女もここに入るのは初めてだそうです
都心のまっただ中でこんな静かな場所って素敵ですね(^O^)
結局閉園間際まで居て、ホタルノヒカリに追われるように次の聖地
信濃町の歩道橋です!
既に何人かの方が写真を撮っていたり、片隅に座って場の雰囲気に浸っていました
ここからお店まで歩いていく予定だったようですが
お時間が差し迫ってきていたのと、御苑で歩きすぎた?のでまた地下鉄で戻りました
今日のお店は以前一度連れてきてもらったネギやさんです
今日は一日二人だけで、チョコを楽しんで、映画を観て、お酒をいただきながらのお食事に
いろいろなお話した素敵なお時間を楽しんできました
当然のことながら趣味というか興味の対象は重なる部分も重ならない部分もあるのですが
ことGIDの治療(と言っておきます)というか対処に対する取り組み方の考え方は
他の人々のブログから推測する取り組み方と比べるとかなり近しいところがあるのかな
と思っています
だからこそわたしも彼女も治療を始めた時に
瀧と三葉と違って、同じ時、同じ場所にいたことはとっても素晴らしいことでした
おかげで二人とも本人の思っていた以上のスピードで物事が進んでいったし
互いに相手を見合うことで、新しい行為も成し遂げて行ったような気がします(^O^)/
これからもお互い刺激しあえるように、わたしも常にわたしらしく、そして変わり続けるわたしであるように
意識して生きていきたいですね!
彼女とともに、わたしもお腹いっぱいになって
いつもよりは少し早かったですが今日はこれでおしまいです
でもお時間がとれれば11月も12月もお会いできそうです
それから春になって寒さが緩んだら、皇居の周りを一緒に走れそうです(^O^)/
それまでもう少し鍛えて戻さないと(^o^;)
次は2週間先、その日を楽しみにお仕事がんばらないと・・・
今日はターミナル駅まで戻ってここでお別れです
特急からの乗換はJR直通列車でした
無事最寄り駅に着いて、下宿先に戻りました
お風呂に入るのも今晩が最後!
ということは、上のこと約束したお風呂の水抜き部分のお掃除をして
詰まった髪の毛をきれいにしなくちゃ(^o^;)
宿代かわりに、忘れずにきれいにしておいたからね(^O^)/
明けて最終日(10/23:日)、夕方から自治会の委員会があるので
早めに出かけることにしました
今日は少しでも早めに帰るので、西回りで高速を使うことにしました
今日は東からも西からも富士山しっかりとお顔を出してくれていました
お昼過ぎにはこちらに着いたので久しぶりにここ-に行って
鉄分補給を兼ねてカキカレーです
お家に戻って委員会前にブログの一話分だけでも書いてしまっておこうと
キーをたたいていたら、委員長からお電話が入りました
今度の日曜に集まれるかということで”いいですよ!”とお答えするとともに
”今日の夕方からもあるんですよね”と、問いかけたら
”今日はないよ!”と、言われてしまいました・・・
あらぁ~(^o^;)
今回の東京行きでのCC・・・ 第一日お仕事モード:[P29]
プライベート:[P29][B49]
第五日:[P29][B29][B50][P49]
***************************************
これで今回の東京行きの記事全部書き終えました
これからはon-timeです
今日これを書いている時に玄関でピンポン!
内の班で最近新しいお家が建てられていました
そのお家の外構はまだ工事中ですが、もう引っ越しされているようで
そこのご主人があいさつの来られました
どう思われたかな(^o^;)
今日のCC・・・・お仕事モード:[P49][P49][B49]