今日の夜は薬膳料理教室の先生が料理長をされているホテルでの薬膳研究会です
一月から6回奇数月に開催していて、今回は中4回を担当されている山内先生の最終回です
始まりは6時半なので通常定刻で終わってからだと遅刻なので
料理教室でご一緒のお二方から「私たちが先に着いたらお席取っておくからね」と言っていただいていたので
お言葉に甘えてお願いしておきました(^O^)
ただ今日の午後はお客様の処でしたので
お仕事終わったら近くのショッピングセンターの駐車場で着替えて会場のホテルに向かいました
※このお写真は帰ってから撮ったものです
途中渋滞を避けながら走って、何とか遅刻せずに着きました
受付はちょうどお席を取っていただく予定の方のうちのおひとりがされていて
二人で会場のお部屋に向かい、もう一人の方の席も確保しながらテーブルにつきました
そのうちもうおひとりも来られたのですが
先日のお礼ということでお二人からお土産もいただいちゃいました(^O^)
ありがとうございます、却って恐縮しちゃいますm(_ _ )m
お家に帰って一ついただいちゃいました
わたし栗が大好きなのです(^O^)/
そのうち参加者も集まってきて、わたしたちのテーブルは
わたしたち三人に料理教室のOBがお二人と
前回も同じテーブルだったご夫婦の計7名でした
お時間になりまだ少し遅れている方もいらっしゃいましたが
山内先生の最終講和です
テーマは「陰虚の薬膳」ということで腎についてのお話です
先生のお話の後はお待ちかね岡部先生の
今日のテーマに沿った薬膳コ-スです
みなさんとお話ししながら、ぜ~んぶおいしくいただいちゃいましたが
お腹もいっぱいです(^O^)/
来月は料理教室ですが、ちょうど東京での展示会があって
そこの説明要員で出かけるのでお休みです
あとは11月は今年の研究会の最終回、そして12月は忘年会なので
今年はもう薬膳のお料理をすることはないですね(^o^;)
料理教室のみなさんとはしばらくのお別れです!
お二方はまだ残っておられたのでご挨拶して先に失礼してきました
今日のCC
プライベートモードで [P49][P49]
お仕事モードでは [B29][P50]
またまた9000円のいらぬ出費です(;^_^A