今日ドッキリしたこと! | わたしの夢はどこに・・・

わたしの夢はどこに・・・

私ってなに?本当にGIDなんだろうか?まだまだ彷徨っています。
その中で多くの方のブログを見させていただいて、いろいろなことを教えていただきました。
このブログは自らの心の整理と、一つの事例として他の方の参考になったらお返しになるかな
と思って開きました。

その一

  昨夜は途中で起きることもなくぐっすりと寝入っていました

なんとなく尿意を感じてもぞもぞしだしていると

  どこかでへんな抑えた音が・・・

  なにげなく枕もとのスマホに触れると   ブルブルブルと震えていました

 

そうなんです

  スマホのバイブの振動音でした!

  なぜ震えていたかって?

  昨日みたいな呼び出し音・・・・・・・・・・ではなく目覚ましのアラーム

昨日はかけ忘れた目覚まし

  昨晩しっかりと目覚ましは意識してかけたのですが

  マナーモードのチェックはわすれたぁ~(;^_^A

それでも今日は定刻前にうつらうつらしていたこともありますが

  抑えた音でも気が付くし、そうでなくてもトイレに起きて気が付くと思います

これが本来なのですよね!

  逆に言うと昨日の朝は本当に疲れていたのだと思います(^o^;)

 

今日も連続遅刻でなくてよかったのですが

  本当のドッキリはもう一つのほうです!

 

 

その二

  それは会社に行ってから気が付いたのです

もうすぐお昼になるころお昼休みに振り込みに行くのにお財布を確認したら

  カード差しのところに違和感が!

  オレンジのカードが見当たらない・・・・

どこかほかのところに差してある??

  あちこち探しても見当たらない========>(;^_^A

  最後に使ったのはどこだっけ?

 

 

 

日曜にエアコンのメンテで行きつけのスタンドに行ったけれど

  この作業は来月のキャンペーン・サービスなので

  お支払いも来月ということで多分カードは出していないはずだけれども・・・

そうか!土曜日の定例会の帰りにGASが少なくなっていることに気が付いて

  一人なら携行缶を積んでいるので途中で補給するのだけれども

  この間はおひとり同乗者がいたのでIC直前で給油したのでした

 

でもどこで??

  グーグルマップで確認してみるとインターへの道筋には3軒のGSが!

  どこで給油したかはっきりとした意識がないのです

仕方なく順にお電話おかけしました

  セルフの給油所なので多分取り忘れだと思うのですが

  いずれのスタンドでも忘れ物の報告はなかったそうです(^_^;)

あとは多分ダメだとは思うのですが行きつけのスタンドにないことを確認して

  カード会社に連絡してカードを失効させないと!

  それまでに使われていなければいいけれど・・・

 

上長に事情を話してもしかしたらお昼休みから遅れるかもしれないと許可を取って

  スタンドに向かいました

スタンドには当然なくて

  お店の方が”ここからカード会社に連絡すればいいよ!”と

  電話番号を回してお電話を貸してくれましたm(_ _ )m

カード会社とのお話で取引履歴を確認したら

  現時点では土曜日の給油が最後でそれ以上の取引はないそうです(^O^)/

  ただこの後伝票処理の分が計上されるかわからないので

  請求時の明細には気を付けておいてください、と言われました

そのうえで、カード番号は変わりますが

  新しいカードを再発行していただけるそうです

お店の方にお礼を言って、お店を出ました

  (いまのところ)大過なくてよかったです(^o^;)

 

そしておまけとして

  会社の帰りに少しいいことがあったので(^O^)

自治会の回覧板のバインダーに回覧順序が貼ってあるのですが

  もうボロボロになっていたり多少増減しているので

  今年の分を新しく作ったのです

これを新しいバイダーを含めて今までのにも張るために

  セロテープを買いに711に寄りました

ネクタイは外しましたが基本会社に行くとき、お客様に行くときの容姿なのですが

  なんとP29(^O^)/

Pは素直にうれしいとして

  29はお洋服で誘導したのではないのに、とってビックリでした

    ブログをずっと見ていただいている方は知っておられるでしょうが

    わたしねんきんでくらしています(^o^;)

    ちなみに給与は向こうの家にいっています

もちろんこれがわたしの実力とは思っていません

  それはわかっているのですが

  いつもコンビニチェックの件では述べていますように統計事象です

少なくとも(いつもではなくても)お仕事モードでP29が押された!

  この回数/比率をいかに増やしていくのか?どうしたら増やせるのか?

  これからもそのあがきの積み重ねなんだろうと思います(^O^)

その先に仕事場でのオープンがあるのだろうと思っています

  まだまだ地道な努力、あがきが続きます

  途中で心折れそうにもなると思うのですが、挫折しないように頑張ります

 

  わたし  ガ ン バ レ !