この週末三日間(SRS40~42)先生方への報告とお礼 | わたしの夢はどこに・・・

わたしの夢はどこに・・・

私ってなに?本当にGIDなんだろうか?まだまだ彷徨っています。
その中で多くの方のブログを見させていただいて、いろいろなことを教えていただきました。
このブログは自らの心の整理と、一つの事例として他の方の参考になったらお返しになるかな
と思って開きました。

今週末はSRSの診断書を書いていただいたお二人の先生に

  術後の報告とここまでこれたお礼をしに東京に行きました

メインテーマはその通りなのですが

  当然それだけでは終わらず、その他いろいろ盛りだくさんです(^O^)/

それでは金曜の夜から順に書いていきますね!

 

いつも通り東京トリップのベースキャンプは上の子の処ですが

  今回はお母さんが一度棚を設置して整理された後のお部屋を見てみたい

  ということで”連れてけ~”と言われていましたので、二人で出かけました

これまでは上の子がいても、お母さんがいるときは途中のおトイレは別の処に入っていたのですが

  今回は”知らんぷりしていていいから、気にしないで!”と言って

  同じ処に行ってきました(^O^)/

  少し前進ですね・・・

1466153172711.jpg1466163060250.jpg

今回は家を出るのが少し早かったので

  上の子の処に着いたのは11時前でした

1466169225870.jpg

ここの玄関はオートロックなので普段はいいのでしょうが

  お荷物がたくさんの時は面倒ですね(^_^;)

 

翌土曜日、最寄り駅には9時半には着いて

  患者さんの診察前にご挨拶と思って「乗換案内」で確認したら

  直通電車がありました

この電車おトイレがついていないので、乗り換えなし便利は便利ですが

  おトイレが近いときはチョット考えちゃうのですよね・・・

  ただ今回は途中で乗り換えるので、この電車にしました

 

朝食を上の子に面倒見てもらうので少し早目でしたが

  いつもの定刻に目覚ましをかけてお仕度しました

1466199166578.jpg1466196239073.jpg

今日は良いお天気!

  猫ちゃんのお見送り付きです

1466198273674.jpg1466198369454.jpg

今回は二回乗り換えて最寄り駅です

1466200286258.jpg1466201946641.jpg1466208662045.jpg1466209046244.jpg

移転してからの訪問は初めて!

  HPで場所は確認して頭に入れてきたはずだけれども・・・

  正面口を背にして、目の前右手のみずほ銀行を右折して

  途中のT字路は無視してまっすぐ進み

  十字路四つ目の坂の頂上の交差点を左折

1466210155161.jpg

このあたりで良いはずなのに見つからない(;^_^A

  アクセス地図を見て記憶した内容、間違えたかなぁ・・・

  少しずつ戻って横道を確認、見つからない

  これ以上戻るはずはない!

  方向を完全に勘違いしているのかなぁ・・・

  「地図の読めない女子」になってしまった(^o^;)/

この時点で9時半は過ぎてしまっていました

  仕方ないのでクリニックにお電話

  受付の方にお聞きしたら、どうも最初のあたりでよさそう(^o^;)

もう一度同じ道を、最後の交差点を左折して5件目

  さっきの場所だよね!建っているのは一戸建ての民家・・・ではなかった!

  目を上にあげるとクリニックの看板

1466210237528.jpg1466210855657.jpg

壁がピンクとは聞いていましたが

  勝手に内装がピンクで、建物自体は多店舗建屋だと思い込んでいたのですね!

  それで隣が工事中でその先にそういう建物があったので

  完全に見てても視えずの状態になっていたのでした

  思い込みは危険ですね(;^_^A

 

やっとのことでクリニックに入り

  受付の方に本日の訪問意図をお話して、しばらく待つと

  診察と診察の合間に少しお時間取っていただきました

C先生に手術の報告とその後の経過をお伝えして、お礼を述べました

  そのうえで二年後に下の子が未成年でなくなった時に戸籍の改性を行いますが

  その時に改めて診断書の発行をお願いにくればよろしいですか?

  とお尋ねしたら、それで結構ですよ、と言っていただきました1466210660396.jpg

この後は乗換一回でファーストの診断をしていただいた先生の処に回りました

  今回は乗換一回です

  わたしの知識だと二回乗り換えないといけないのですが、さすが乗換案内(^O^)

1466214537179.jpg

こちらは通いなれた道、迷わず(最初の時はウロウロしたけれど)到着

  受付で同じようにお話していると、H先生が顔を出されたのでご挨拶

  直接お礼が言えてよかったです(^O^)/

  こちらでも二年先の診断書をお願いしてお暇しました

 

これで今回のメインテーマは終わりました

  そしてこれからはもう一つの大事な予定

  彼女との待ち合わせにはまだ二時間あります

いつもの本屋さんで本を物色

  一時間ほどかけて4冊購入しました

  ハイヒールを履いた足も少しお疲れのようです

待ち合わせの場所で早めの休憩です

  このあとお食事なのに、10時のおやつは終わっているのに

  白桃のワッフルにコーヒーを頼んで本を読みながら待ちました

  わたしは本を読んでいれば2時間でも3時間でも待てるのですよね!

1466217592574.jpg

久しぶりの白桃、果肉もしっかりしていてとってもおいしくいただいちゃいました

  途中彼女から連絡が入り、午前中の予定も終わったようで

  いつものお参りをしてこちらに向かっているようでした

もうすぐお会いできます

  今回のインターバルは三年前に初めてお会いしてから最長期間

  私の術後経過が順調でなかったので東京に出てくる予定が立たなかったのですが

  あと少し・・・

そしてわたしがおトイレから戻ると彼女がわたしの席の前に座られている(^O^)/

  変わらない彼女、そして変わりつつある彼女、変わろうとする彼女

  彼女にしてもすべてが順風満帆、なにも問題がないわけではないけれど・・・

  それらを踏まえたうえで自分がどうしたいのか!

  わたしと違った面で彼女も貪欲ですよね

  そのあたりがわたしがひかれるところなのかな(^O^)

 

午前中の影響でとりあえずはコーヒーだけで過ごしましたが

  少し落ち着いたところでお昼をいただきに移動することにしました

  これからはわたしはきんぎょのふんじょうたいです(^o^;)

  もうお任せ状態で思考停止になってしまいます!

今日のお店は以前一度連れてきてもらったレストランですが

  案内されたお席は以前より奥の明るいお席でした

  今日は彼女お薦めのコースでメインディッシュの選択は同じでした(^O^)

1466227033038.jpg1466227495870.jpg1466228152813.jpg1466229994683.jpg

デザートは彼女と違いましたが冷たくておいしかったです!

  このインターバルの間もブログやメッセではもちろんやり取りはしているのですが

  やはり Face to Face 、語感、行間に滲み出す思い、やりとりのレスポンス、ジャンプ

  お時間そのものはそれほど多くはなかったですが

  いろいろなお話ができて、なんかホッとしちゃいました(^O^)/

 

このあと少しお店を見て回り、それからもう一度待ち合わせ場所に戻りました

1466234353531.jpg

もうおひとりがお仕事終わってから、都合をつけて会いに来てくれます

  ほんと、皆様には感謝ですねm(_ _ )m

わたしの体のこともお二人に心配していただきましたが

  もうかなり復調していて、まだナプキンは必要なものの

  化膿の結果としての膿はもうナプキンを汚すこともなくなっています

  痛みももうほとんど問題にすることもなくなっていますが

  逆にナプキンしていることによるかぶれの問題が出始めているようです

二時間ほど三人でいろいろなお話をしましたが

  わたしの帰りの電車に合わせてお時間はあまりなかったですが

  いつもの居酒屋さんに場所を移して少し飲みました

1466245310184.jpg1466245662770.jpg1466246031962.jpg1466247852629.jpg

今日も半日、とっても楽しいお時間でした

  本当にこれから出かける口実をどうするのか

  もちろん上の子の処への定期便のついでの東京トリップでもいいのですが

  どうしようかな・・・

今日はお二人とここでお別れしての帰路です!

1466249728740.jpg1466249894563.jpg1466255205267.jpg1466256571612.jpg

今日は最終便ではありませんでしたが、無事最寄り駅まで着きました

  スマホのバッテリが上がって、モバイルスイカが使えなくならないか、心配しながら(^o^;)

駅からは上の子の処までは登坂

  最後の道のり、ハイヒールでガンバリます!

 

そして最終日の日曜!

  特に予定がないのでブランチにするということで朝はウダウダ、ゴロゴロ

  若い子は問題ないけれど、年寄りはなかなかできませんね(^_^;)

しれでも時間を見計らって準備をしてお出かけです

1466299887233.jpg1466300489498.jpg

帰りにはケーキ屋さんによって

  下の子の誕生日のケーキと、わたしと上の子用に一つずつ

1466302924682.jpg

一度戻ってここで上の子とは今回のお別れです

  次は夏休みですが、その前に行って荷物を持って帰ってあげる予定をしていたのです

  でもわたしが自治会の部長さんをやることになったので行けなくなってしまったのです

  これもどうしましょ、です(;^_^A

 

帰りは当然、また(元)奥さんとの二人旅です

  ばあちゃんからご近所さんに配る果物買ってきて、と頼まれているということだったので

  道の駅や道端の販売所を何か所か寄ってきました

1466308032943.jpg1466326444687.jpg

お弁当箱にめんぱがほしかったのですが

  なかなか木曽やましては井川にはなかなか行けないので手に入らなかったのです

  しれが今日道の駅でイベントで販売していたので買ってしまいました

完全に内部も漆塗りのものもあったのですがお値段もよかったので

  今回はこれで我慢です

そしてスプーンもめんぱに合わせて木のも合わせて買ったのですが

  お店のおじさんが「奥さん、たくさん買ってもらったから、一本おまけしておくね!」と

  スプーン一本おまけしてもらっちゃいました(^O^)/

1466308741546.jpg1466310174073.jpg

ケーキ買ってもらったお返しに「割れないワイン」(缶入れワイン)があったので

  それを渡したのですが、夏休みで上の子が帰ってきたら飲もう、と言っていました

1466313717665.jpg1466313986051.jpg

始め高速の走行練習したいと言っていたのですが

  結局は前降ってきたせいもあり、最後までわたしが運転してきました

向こうの家で車を替えてお家に帰ってきましたが

  今日はこれで終わりではなく

  19時から自治会の部長さんと役員で定例会があります

  このために少し早めに出てきたのですがね!

内容は今日は省きますが

  議題の一つに今年初盆を迎える人というかお宅の調査がありました

  それは自治会で盆供を行うとのことで、それは会長さんか部長さんが対応するそうです

  ということはわたし礼服がないので買っておかないとまずいですね!

  まずは夏服でそろえるのかなぁ

  夏ならワンピで良いのかしら、それともスカートスーツ?

  下着は黒or白、ハンドバックやパンプスは・・・

  なんかいろいろと余分なこと考えちゃいました(^o^;)

  今度お店で聞いてみないといけないですね!

 

P49、P29、P49*2