今週から現業復帰です!
とはいっても今のところ週一で術後診察してもらっていて
今週も火曜日に診察を受けたので
水、木、金、土の四日間の状況をUPします
まだまだ患部は化膿していますので(毎回三食後に化膿止めを飲んでいます)
会社にも交換用のナプキンを持って行っています
今年に入って会社のおトイレ全部洋式に変わったのでよかったのですが
ビデ使うのはわたし一人とは思うのですが
自宅の出ないとなんかちょっと使いにくいです(;^_^A
とりあえずはおしっこの都度汚れの程度にはかかわらず
ナプキンの交換はしています
ただ取り替えたものの捨てるところがないので
ポーチに入れて席まで持ってきています
座席は低くして円座を敷いて座っていますが
同じ体勢で長く座っていると痛みが増すのでちょっとしんどいです
耐えられないほどではないのですが
この痛みが抜けないと本格的な活動はしにくいですね!
それでも水曜から金曜の三日間の午後は
それぞれお客様のところに出かけてお仕事はしてきました
ということで今日は明日はできるだけ横になっていようとしています
そうは言っても今朝はお布団ほしたり
洗濯機を回して干さないといけないので
なんとなく午前中はバタバタとしていました
それから夜中ですが
患部の化膿と関係があるのか
尿意で1~2時間おきくらいに起きてしまっています
これも落ち着かないとつらいですね(;^_^A
そして今日の夕方自治会の集まりがありました
というかわたしが召集したのですが!
というのは先週の日曜に組長さんがお見えになって
今年うちの班で選任した部長さんが体調不良の診断書をもって
役員会のほうに辞任届を出して受理されたのです
それでもう一度当班で部長を選任して
明日の「夏祭り実行委員会」に出席するように、とのことでした
対応を考えるにあたって「自治会の部長」職ってなにをするのだろうかと思って
いつもお世話になっている裏の二軒の方に相談して
自治会長さんを紹介していただいて
会長さんから部長のお仕事の概要をお聞きしました
それを取りまとめて
その資料を当班に全戸配布して今日に臨んでもらうことにしました
ただ先回の部長選出が結局あみだくじになったことを考えると
今回も状況的にはそれほど変わりはないのだろうと思うと
わたしの腹積もりとしては(たまたま今年度班長さんだということで)
部長職を請けてもいいかな、というつもりで臨みました
それは単に出しゃばりというのではなく
この地に住んで何もなければ終の棲家にするつもりならば
少しでもこの地に根を張るのには
自治会の活動にも積極的にかかわるのもよいかな、と思うのです
特に問われなければこちらからはカムするつもりもないですが
なんらかの成り行きで問われれば隠すこともなく
ありのままの状況をお話しするつもりではいます
そういうことも含め団地の人がみなさんが
「わたしもそういう人知っているけれど、別に当たり前の人だよ!」と
行ってもらえるようになると、いいなぁと思っています
それから部長になると防災訓練の一環で
「避難所運営訓練」なるものもあるようですが
そういうときにもLGBTに限らずマイノリティやペット避難等の視点での提言等ができたなら
とも思っています
集まりは18時からでしたが、その30分前には公民館のカギ開けたり
会場準備のために早めに出かけました
そうして臨んだ集まりですが
辞退された現部長さんは現れず、対象15戸のうち集まったのは9戸でした
はじめ私のほうから経過説明と部長職の役割を説明して
なにか意見はあるかと皆さんに降ったのですが
予想通り特に意見は出ませんでした
そこでわたしが
ここに来てからわたしはまだ四年でなにもわからないけれど
皆さんがよろしかったら、たまたま今班長さんなので
わたしが部長を引き受けてもよいです、と
ただわたしは独り者でフルタイム勤労者なので
部長の役割のうち「訃報通知」だけは即時性が要求されて
これだけはわたしがしきれないので
この部分だけでもどなたかが肩代わりしていただけないかと
お願いしました
もちろんこれですんなりと決まったわけではないのですが
わたしが部長そのものは引き受けるということで
いつもお世話になっている裏のお宅の一軒の方が訃報代理を引き受けていただけました
予定通り一時間
なんとか想定の範囲で動き出しました
結果は会長さんと組長さんに報告してきました
まずは明日の「夏祭り実行委員会」です
そしてこの夏祭りは
前日の午後に会場設営等の準備がはじまり
当日は一日、そして翌日の午前中に後片付けですが
夏祭り当日は「クラブのOB会」の日なんです(^_^;)
ここしばらくは参加できなかったので
今年は是が非でも参加するつもりでいたのですが
ことしも参加できなくなってしまいました(^o^;)
今年一年はこの地でのわたしの居場所作りです(^O^)/