10か月振りの月間累計走行距離100kmを超えました | わたしの夢はどこに・・・

わたしの夢はどこに・・・

私ってなに?本当にGIDなんだろうか?まだまだ彷徨っています。
その中で多くの方のブログを見させていただいて、いろいろなことを教えていただきました。
このブログは自らの心の整理と、一つの事例として他の方の参考になったらお返しになるかな
と思って開きました。

201511累計100km 

今日は三連休の最終日
  予定もいくつかあったのですが、昨日までに済んでしまったりして
  結局はなにもなくなってしまいました
もともと合間を見て今日も少し走っておこうとは思っていたのですが
  折角月間累計100kmが見えてきたので
  先にではなく、出来たら今日でクリアしてしまおうと
  ハーフを走ることにしました
1448235824371.jpg 
わたしの練習コースでは、ハーフを走るのに
  ①庄内半島半周コースと
  ②周回コースの選択があるのですが
  今回も安全を期して周回コースを2周することにしました
ただ周回コースは一周で10km最大-10m誤差なので
  残距離の22km走るには途中のトンネル往復を加えました
周回ハーフコース  今日の10kmコース 
※橋に向かって往復しているのが今回追加分  ※いつもの周回コース

今日はお日様も雲に隠され、、強い風も吹いていないので
  走るには最適だったのですが
  走っている時の実感としては、それほど快調という感じではありませんでした
ただ一週の終わり近い10km地点でのタイムは
  1:09’07’  このままのペースを最後まで維持できれば
  ハーフ2時間半の制限クリアできます

二週目は多少ペースダウンしているのを感じながらも
  出来るだけのペース維持
  今日も坐骨神経の違和感はほとんど感じません
二回目の台地への上りには苦労しつつもなんとかクリア
  最後は少しがんばって22kmの信号でゴール(^O^) 

記録は 2:32’47”83/22.005km  6’56”/km でした
  これをハーフの距離に換算してみると 2:26’16”
  ハーフでの制限時間2時間30分クリアです(^O^)/ 

終わってみれば意外と良い成績でした
  このペースを確実にできれば
  唯一完走できなかった今年の浜松のリベンジを
  来年果たせそうです
  帰り打ちに会わないように、これからも練習しないと、ね!

そして今日の主目的
  月間累計走行距離100kmも  100.37km になってクリア
  今年の1月以来ですので、10カ月ぶりです
これから少なくとも来年3月までは
  月間累計100kmは維持して行くつもりです(^O^)