1998年に秋田県で発足し、全国を対象に「全ての人がその性の在り様に関わらず存在(Est)を尊重(Esteem)されること」を願い、自覚する性別と身体や書類上の性別に違和感がある人、生まれつき身体の性別が非定型的な人、同性を好きになる人などへのサポートと社会啓発を行い、多様な性への理解と人権促進に寄与することを目的に活動しています。
地域ミーティングは、秋田・宮城・東京で半年に1回、地域の課題を話し合う場として開いています。参加者の交流とセクシャリティの相談なども行っています。
【今回の「東京ミーティング」のチラシより】
今回の東京ミーティングの当初予定は先週の11/14だったのですが
これだと「GIDしずおか」の西部セミナとジュビ□マランソにとかぶっていたので
前二回に引き続き今回も参加できないなぁ、と思っていたのですが
最終的に昨日に一週間後ろにずれたので参加出来ることになりました
いつものボイトレ&カウセリングで東京に行く時と同じように
前日の金曜の夜にお仕事終わってから
一度お家に戻って着替えてから上の子の処に向かいました

今回は動きやすさと寒さ対策から
長袖のトレーナにミニキュロットとタイツを合わせました
母親から預かった荷物も多かったので
運びやすいように足元はスニーカにして
全体に(中身以外)スポーティに纏めてみましたf^_^;
始めは全線東名で行くつもりだったのですが
その日から東名の一斉工事の規制が沼津以東で掛るとのことだったので
途中から新東名に廻ることにしました




高速を降りて下道になると一面霧で
上の子の処に着くまでずっとGASっていました(^_^;)
予定よりは遅かったですが着いて荷物を運び込もうとしたら
前にも迎えに出てくれた猫さんが玄関先で出迎えてくれました

ESTOのミーティングは午後からなのですが
午前中にF○eever21のお店に行ければ
行ってもいいよ、と言ってくれたので
昨日も二人で出かけました



F○eever21のお店では3FからB1まで上の子について巡りました
わたしも1,2点好きなデザインのお洋服もあったのですが
今回は買いませんでした
上の子も2点ほど試着したのですが
わたしも今年はあちこちのサポートについてもらったり
東京定期便の宿を提供してもらったりしたので
クリスマスプレゼントに何か買ってあげるよ、と言ったのですが
結局今回は買いませんでした
このあと少し早目だったのですが休憩と言うかお昼をどうしようかと、駅に戻りました
ウインドショッピングしながらいろいろ見て回ったのですが
結局以前お友達に連れて行ってもらったパーラーになりました


サンドウィッチ一皿が余分だったかなァ・・・(^o^;)
でもおいしくいただきました
このあと電車に乗って一本、会場に向かいました


駅から会場まで少しウロウロしてしまい
最後建物は分かったのですが
会場の部屋に行く階段が分からずに、少しドタバタしてしまいました
今回のテーマは「性別移行のためrの小冊子の検討会」3回目でした
わたしは前二回とも欠席してしまっているので
このテーマでは今回初参加です
今回の参加者は最終的に18名でした
MTFの方が一番多かったかな、あとFTM、性分化疾患、そして支援者の方々でした
今回初参加や久しぶりの参加の方もいらして
まずは各人の自己紹介からです
もちろん同行した上の子も自己紹介していました
どちらかというと初めての人には人見知りする性質なのですが
しっかりと挨拶していました(^O^)
これも高校三年間の生徒会活動とその前の放送委員会やクラブ活動での成果のようですね(^O^)/
このあとテーマに入っても”当事者の家族”という別視点での発言もしてくれて
取りあえずは同行してもらった意味もあったようです
また当日の自己紹介の時にも述べたのですが
上の子に同行してもらったのは
自分目で見て、耳で聞いて、自分自身で考えて、感じてもらおうとしたのですが
その目的は達したかな、と思いました
そして参加者の方から「声が綺麗」「よく通る声だ」って言ってもらえて
本人もとっても嬉しかったようです(^O^)
お話しは必ずしも「移行の手引きの小冊子」に限定されたのではなく
個人的になにか他の方に聞いてみたい事柄があれば、
ということもあって何人かの方の質問もありました
この中でわたしが??と思ったのは
”性の土台がしっかりとする”とはどういうことか、というものでした
この質問をされた方は、”性ホルモンの分泌に関する疾患”のある方?ということでしたが
そのことに寄ってご自分の自我が確立されていないようでした
いろいろな方がそれぞれの質問で
その方の悩みの本旨/根源を探ろうとしたのですが
その受け答えから
わたしの感じではご本人がまだ何を求めようとしているのか分かっていないのではと思いました
そしてそのsexの不安定さが、自信を持てずに自我を確立できない、のかなと!
ずれているとはいえわたしのsexとgenderは確定しているので
その方の想いが、わたしは理解できないのかもしれません
ただわたしにとってのsex/genderは、わたしを構成する要素の一部、ひとつでしかないんです
わたしは幸いなことにお仕事を通してわたしの能力、特質を認識し
自己肯定感を確立することが出来ました
その肯定感をバックボーンに
わたしの一側面であるgenderのずれを表明するのに
それほどの懸念がないのです(^o^;)
ですからわたしとその方では
sex/genderと自我とでその関係式での方向性が真逆なんだと感じました
そして最後にこの小冊子に盛り込みたい内容として
問い合わせることのできる処、繋がれる処のリストが出来ないか
そしていろいろな実例が載せられるといいな、という意見も出ました
このあと場所を移して懇親会になったのですが
こちらは少し抜けられる方がいらして14名の参加になりました
わたしの座ったテーブルには8人の方がいらっしゃいましたが
ここでもSRSに伴う長期休暇と勤務をどう調整するかとか
ホルモン摂取と献血の話し等々いろいろなお話しをしました




懇親会は二時間ほど行われたのですが
このあとは新宿方面に向かわれる方々と一緒に帰りました

新宿から、わたしと上の子は奮発して特急です


前回と違って今回は順調に最後の乗り換え駅まで来たのですが
結局乗ったのは前回と同じ直通電車でした(^o^;)


今回は定刻通りに無事最寄駅に着きました
ミーティングに参加された方、コメいただいた方
皆さんお疲れさまでした
ありがとうございます
明けて今日は特には予定がないので目覚ましもかけずにゆっくり寝ていましたが
上の子が本屋さんとお洋服屋さんに行きたいと言うので
あわててお食事して出かけました

目的の本は見つかったようですが一巻なかったようで
仕方ないので次のお店に廻りました
ここでこのみの靴を見つけたようで
これで良いので買って、というのでプレゼントしました
そして戻る途中でもう一件の本屋さんに廻ったら
先ほどなかった一巻があったようでニコニコしていました
これで上の子との今月の直接交流は終わりです(^o^;)
今日は夕方から(元)奥さんから呼ばれて
買い物にお付き合いというか運転手さんを仰せつかっています
それで上の子を下宿先まで送り届けると
そのまま帰り路につきました

帰り路はそれほどは混んでいなかったものの
途中ナビの指示に従っていつも通らない道を走ったら
その道の途中でたまたまパトカーが直後に付いてしまって
結局20kmほど追尾されてしまいました
その道はほとんどの区間が制限速40kmで一部50kmだったのですが
上限が制限速では辛いので+10km以内に収まるように
車のスピードメータではなくナビの速度表示を参考にしながら走り切りました
ちなみに私の車で言うとナビの表示よりもスピードメータの表示の方が大きく表示されます
家に帰って着替えてから向こうの家に行って(元)奥さんを拾って
家具屋さんに行きました
用事を済ませて、下の子の居る場所に移り
下の子もピックアップして、3人で食事をする場所に行きました
ただ着いてみると順番一時間待ちということで
回転寿司屋さんに廻りました

今回の東京紀行はこれで終わり
次回は来月です
ボイトレなしでカウセリングのみ
そしてお友達との今年最後のデートです(^O^)
あ