今日は先週末の東京トリップの記事を後追い投稿します
いつも通りお泊まりは上の子の処なので
金曜にお仕事終わったら、そのまま山梨に向かいました


※着替え前 ※着替え後
途中で上の子からのお土産指示
「フル-ツクラッシュ&クリ-ムフラペチ-ノ」
途中でお店に寄ってふたつ調達


ここまできたら後30分弱
踏み切りすぎたらもうすぐです


着いたら猫さん待っていてくれました(^o^;)
本当はこのあと二人でお土産たべちゃったのだけれども
お写真撮るの忘れてしまったぁ・・・
翌土曜日は先回と同じように10時からボイトレなので
同じ東京直通電車で行くことにしました
でも朝からの雨、ブラウスだけではすこし肌寒かったので
ブルゾン羽織って行くことにしました


※0さんと一緒に買ったブルゾン
今日はここで乗ったら目的の駅まで乗り換えなしです


いつもはこの駅まで来たらあとは0さんにくっついているだけですが
今日は一人
じゃ、なかった(^o^;)
今日は上の子が東京の街をふらつきたい、ということで
ついてきています
でもこの子も東京は不案内、わたしガンバラネバ!
案内のお姉さんに聞きながら目的の路線に
この駅周辺、大きくて・・・
なんとかホームに着きました
ここまで来たらあとは目的の駅まで一本です


目的の駅には予定の40分前
ここで遅い2回目の朝食(^▽^;) そして時間調整です
そしてここで上の子とはしばらくの別行動です
もしお昼ころにこの近くに居たらお昼を一緒にいただくけれど
どこかに離れていたらジェンクリの終わる二時半に待ち合わせることにしました
わたしがボイトレの会場に行くと先生は既に待たれていました
ほどなくしてお店の開くお時間になったので
エレベータで受付にあがりました
今日は先回のおさらいを少しやって
”なにか質問は?”というので
少し練習で高い声が出にくくなっているのですが・・・、と言うと
どこの音が出るかの確認をしていただきました
結果、女性の話し声の基本音程であるA~Cが出ているので
問題ないと言うことでした
このあと音源の発生ポイント(響声道)の確認で
わたしの3B’の確認なのですが
やっぱりわたしにはこの感覚での位置確認はよくわからないのですf^_^;
それでわたしはチューナで出している音の高低を目で確認して
その音が出続けるように喉を調整するようにしていたら
まだまだいつも一定と言うわけには行きませんが
それなりに出てくるようになりました
このチューナーはお友達からのお誕生日プレゼントなのです(^O^)/
いつもいろいろな気遣いをしていただいて本当に感謝です
このチューナーもこの先、わたしのボイトレにとって一番のお役立ちグッズになりそうです

※レコーダとチューナー(の箱)
話し声の練習にポイントとして7つもあるのですが
まだまだどれも十分にできないけれど
これから年単位で(戸籍の性が変えれるまでには)
少しずつでしょうが変えて行きたいですね
幸いなことにわたしは会社にはカムしていますので
わたし自身が変わって女性にしか見えないようになれば
そしてそのまえに声が女声に近くなっても男声と切り替える必要は無いので
これからがんばって行きます(^O^)
お時間が来て今日の講義は終わりました
受付で精算おわってエレベータに乗りこもうかとしたとき
”待って!”の声、別れた時間にはお店があまり開いていなくて
結局は一人で歌っていたようです!
ここで先生とはお別れして午後のジェンクリの傍まで移動して
その近くのお店でお昼をいただくことにしました
このお店はESTOで使ったり、先月も0さんと一緒に入ったお店です


少し早かったのですが
上の子が本屋さんを覗きたいと言うので
近くの本屋さんを検索してお店をあとにしました
ただお店は小さくて探している本がなくて直ぐに出たので
クリニックには40分前くらいに着いてしまいました


最初、この下の札は無かったのですが
前回は外にあった椅子がなかったので
戸を引っ張ったら中から事務員の方が顔を出されて
開院時間の説明と、この札を出されて
その上で椅子も出していただきました(^O^)
待っている間他に患者さんは来られなくて
ドアを開けていただいた時には私たちだけでした
受付を済ませて今日の体調の記録を記入している時に
もうお一人(新患さん)が来られただけで
わたしが診察終わってお暇する時まで他の患者さんは来られませんでした
今日はわたしの高校時代を振り返るはずだったのですが
先生から”違和感はどうでしたか?”と問いかけられ
わたしは”違和感といよりも、女性性への憧憬”
”戻りたいより、なりたい”のだということをお話ししました
そのことの表現はひとによってそれぞれなので
GIDかどうかにとっては何ら問題ないとのことでした(^O^)
このことがず~っと気になってはいたのですがよかったです
それから先日の新聞記事のことをお話ししたりしているうちに
先生の方から今度ある会で
わたしの生き方というか、GIDと生きると言うことについて
「GIDとライフサイクル ―変革の時代をどう生きるか」といテーマにそって
少し話してみないか、というお誘いがありました
まだ確定事項ではないですし
わたしの経験がどのていどお役にたてるかは分かりません
しかしわたしたち当事者も100人いれば100人の生き方があるのであろうと思います
そうであるのなら逆にわたしと近い状況の方もいらっしゃるかもしれません
そしてわたしが先人の苦労の上で改名変更が簡単にできたように
わたしができることで
これからの状況改善に役に立てられることならば
なんでもやっていきたいと思っています
それよりも松永先生にはお忙しい中お時間を創っていただいて
一昨年にGIDしずおかのフォーラムの講師を務めていただいたので
その少しでものお返しができたならとっても嬉しいです(^O^)/
診察が終わって次は本日のメインイベント
お友達との待ち合わせです
一日ずれてしまったけれど10/16はわたしと彼女のブログを通しての
初のコンタクトの日でした
あれから2年、この間にふたりとも改名し、会社にカムして、除睾もしてしまいました
そして彼女の紹介でボイトレも(^O^)
これからの3年目
先ずは彼女がSRSを受けます
わたしはまだ日程が決まりませんが、お仕事との絡みで来年のGWか夏休みのころに!
これからも互いが影響しあいながら
GID-TG/TSとしてよりよい生涯を過ごして行けたなら
とっても素敵だと思っています
待ち合わせ場所でのちょっとしたすれ違いもありましたが
無事合流できて彼女の案内でパーラーに向かいました

今日は小一時間ほどのおしゃべりでしたが
彼女のこれからの手術に向けたいろいろなお話や
わたしの初のフルマラソンと脚のお話し
そして最近デポ注と併せて処方してもらっているパッチ剤のお話し等
本当は今年はもう会えないのかなぁ、と思っていたのが
想いもかけずにお会いできたのでとっても嬉しかったのです(^O^)/
楽しいお時間は直ぐに過ぎて、きょうはお別れです
改札を通りそれぞれのホームに!
わたし達は特急で(結果これが通勤ラッシュから逃れてよかったです)
接続する電車も特急でした




今回の東京トリップもこれで終わりです
来月は本当に一人です
一生懸命に通い道を覚えないとね(^o^;)
いつもならこのまま日曜の記事も続けるのですが
もう遅いので残りは別の日に!