整形に行ってきました | わたしの夢はどこに・・・

わたしの夢はどこに・・・

私ってなに?本当にGIDなんだろうか?まだまだ彷徨っています。
その中で多くの方のブログを見させていただいて、いろいろなことを教えていただきました。
このブログは自らの心の整理と、一つの事例として他の方の参考になったらお返しになるかな
と思って開きました。

股関節の違和感が二週間前の北信ハーフの前からあったのですが
  初めての二時間半制限もクリアして完走できたので
  もうOKかなと思っていたら意外と引きずって
  なおかつ少し違和感と言うよりも痛みやしびれも出だしてきました

もともとわたしって頚椎のヘルニアがあって
  三年前にはだんだんと字も書けなくなることもありました
そんなんで今回もどこかでヘルニアが起きているか
  さもなければ骨折しているといけないなぁ、と診察してもらおうかと思いました

ただ以前は同じ町内に整形外科の医院があったのですが
  少し前に閉鎖され今はその場所は歯科医院になっています
ということで別の医院を探して今日行ってきました

原因がわからないのでハーフ以来走ってないのですが
  今朝もお休みしてお出かけしました
1444172290334.jpg 
医院によっては混雑する処もあるので
  少し早目に着きましたが先客はお一人でした
1444174108052.jpg  1444176727612.jpg 
30分ほど本を読みながら待って
  お時間になって中に入りました
当然この医院は初診なので問診票を書きました
  こういう時必ず性別欄があるのですよね(^_^;) 
当然正しい診察のために体の性を記載しなければ行けないのですが
  なんかねぇ・・・
  もちろん保険証は出しますし、GID(MTF)としてHRT中であることは記載するので
  性別欄は”自分では”書きませんでした
記入した後、この問診票を受付の方にお渡しして
  一緒に確認したのですが
  GIDの治療は管轄外ということかデポ注のこともよくは分からないようでした

受付の時に言われたのですが
  初診の場合診察が遅くなることがあるのでお昼くらいまでかかるかもしれない、と
最初に診察を受けたのが一時間くらい経っていて
  先生から最初に診断/治療の段取りと言うか進め方の説明がありました
その後触診を含めていろいろな問診があり
  一度レントゲンを撮るということで待合室に戻りました
ほどなくして名前を呼ばれましたが
  ここはフルネームでの呼び出しでした
わたしの場合一番最初に改名しているので
  女の子の恰好していても問題ないですが
  これで男の子の名前で呼ばれたらチョット悲しいですね・・・

技師さんから撮影にあたっての注意があって
  基本的に”金属物は外すように”というものですが
  腰から下を撮るというので”上半身はよいですか”とお聞きしたら
  胸のあたりも写り込むのでブラをしているのなら外してください
  と言われてしまいましたf^_^; 
撮影は正面と左側面の立っている状態と、お腹で折った前傾姿勢の
  三面を撮りました

これでまたしばらく待ちです
  わたしは本さえあれば何時間でも待てる人なので
  持ち込んだ本(先日横浜で買った「天空の蜂」)もほとんど読んでしまいました
受付してから二時間、レントゲン写真ができたのか
  再度先生から呼ばれました
まずわたしの脊柱はきれいなS字カーブを描いていて
  また前屈したときも周りの筋肉がしっかりとホールドしていて
  体幹的には問題なく。もちろん骨折のようなこともないとのことでした
それではなんなのかというと
  坐骨神経の神経過敏ではないか、と言うことでした
ということでまずは痛みどめの内服薬と患部の湿布で二週間様子を見て
  それでだめだったら、そこでリハビリを開始しようとのことでした

もちろん今週末の駅伝での3km走と
  今月末のフルマラソンへの参加は問題ないとのことでした
明日から先ずは走れるのかを試さないと・・・
1444186949000.jpg 
次回は二週間先です
  それまで朝晩二回の食後のお薬に
  昼と夜の二回の湿布の貼り替えです
湿布はかぶれないように肌を休める時間も必要とのことで
  夜お風呂からあがったら貼ってそのまま寝る
    翌朝起きたらはがして肌を休める
  午後にまた貼って夕方にはがして肌を休める
    と言うのを繰り返すそうです
  わたしの場合、会社で一度貼るのがチョットめんどいですね!

帰りに薬局に寄って処方してもらったお薬を購入し
  そのあとお昼にしました
1444187366810.jpg  レシート151007 
少し遅くなりましたが、これで会社です
  まだまだ違和感というか痛みのようなものはありますが
  ヘルニアとか骨折は発生しているわけではないようようなので
  少しは安心しました
あとは今月末までにどのくらい走られるか、ですね(^o^;) 

PS.あたらしく発行してもらったこの医院の診察券
    ちゃんと性別は「男」になっていました
    当たり前ですね(ノ_・。)