オレンジ完走証届きました! それから志摩の参加証も | わたしの夢はどこに・・・

わたしの夢はどこに・・・

私ってなに?本当にGIDなんだろうか?まだまだ彷徨っています。
その中で多くの方のブログを見させていただいて、いろいろなことを教えていただきました。
このブログは自らの心の整理と、一つの事例として他の方の参考になったらお返しになるかな
と思って開きました。

今日は先日おトイレに流したリモコンキーを作りに
  夕方にディーラに行く予定をしていました
ところがお客様から帰るのも遅ければ
  帰ったら別のお客様からの質問メールが入っていて
  その対応をしていたらお時間経っちゃって
  ディーラーに行く時間がなくなっちゃいました(^_^;)

仕方ないので今日のディーラー行きはあきらめて帰ることにしました
  少し疲れたので甘いものが欲しくなり
  途中コンビニに寄ってクリームケーキとカフェオレを買いました
帰りはお仕事モードのパンツスーツですが
  ネクタイは(一応女子用ですが)外してお店に入りました
  そのおかげか今日は「ピンク49」押していただきました(^O^)/

お家に帰ったら先日の「湯河原oレンジマラソ」ンの完走証が届いていました
  本来完走証は当日ゴール後に即発行してもらうのですが
  先日はシステムの不調で穿こう出来なかったのです
その完走証がこれです
オレンジ完走証 
全完走者は1489名でした
  来年は種目順位で100位以内を目指しますね!
制限は1時間15分でしたので
  微妙なタイムですね・・・

それともう一つ
  今週末にエントリしている「志摩ロ-ドパ-ティ」の参加証
  というかナンバーカード引換券です
ロードパーティ参加証 
 こんどのレース制限時間は第三関門19.8kmで2時間50分です
  ハーフのゴールでの制限は書かれていないのですが
  ざっと3時間ですね
 時間だけで言うと、わたしにとってのハーフ3時間は余裕なのですが
  このコースは諏訪湖のようにフラットではなく
  かなりuo/downのあるコースのようです(事前試走必須ですね)
ロードパーティコース 
スタートから連続して3kmの上りではなく
  そこまでもup/downしているので
  最大傾斜はもしかしたら一番きついのかもしれません(;^_^A 
今年のレースは毎月エントリとともにup/downコースが特徴のようです(^_^;) 

サポートが無いと完走できないのか
  と罵倒されないように
  今週末頑張ってきま~す

PS.先ほど今日から受け付け開始した
    8月の「火祭りロ-ドレ-ス」にエントリしました

【追記】15/04/14
  今回の「志摩ろ-どぱ-てぃ」はお仕事の都合で
    不参加となりました(^_^;) 
  来年、再チャレンジですね