静岡新聞に記事UPされました | わたしの夢はどこに・・・

わたしの夢はどこに・・・

私ってなに?本当にGIDなんだろうか?まだまだ彷徨っています。
その中で多くの方のブログを見させていただいて、いろいろなことを教えていただきました。
このブログは自らの心の整理と、一つの事例として他の方の参考になったらお返しになるかな
と思って開きました。

先週の「GIDしずおか」定例会の報告 で静岡新聞の記者さんが来られて

  取材して行ったことをお伝えしました


始め記事を載せる日が特定されず

  ”今週の夕刊に載る”というお話だけだったのです

私が静岡新聞を取っていればなんの問題もなかったのですが

  他の記事でも書いていますように

  私が今お付き合いさせていただいている新聞屋さん

  中日新聞の販売店さんなので=>今取っているのは中日新聞(^O^)

  余談ですが、今日のお昼に寄ったら

    ”こんど「アイメイク教室」やるけど参加する?”

    と聞かれたので”参加します”と、お願いしてきました


ということで会社や同僚で静岡新聞を取っている方に

  見つけたらその掲載紙を持ってきてもらうようにお願いしておきました

併せて自分でも時間が合えば静岡新聞の販売所に出向いて

  夕刊を購入していました


ところが掲載日が7/3ということがわかったのですが

  昨日はお客様の処から帰ったのが19時で

  それから会社の最寄りの販売所に行ったのですがもうしまっていました(;^_^A

  新聞屋さんの店舗って開いている時間ってごくわずかなのですよね!


それで仕方なくコンビニを8件ほど廻りましたが

  静岡新聞の夕刊は置いてありませんでした

浜松駅の駅売りにも行こうかなとも思ったのですが

  明日以降になれば最低現頼んでおいた同僚

  もしくは向こうの家から手に入るので

  昨日はそこまでであきらめました


ということで今朝

  ランニングに行っちゃうと新聞屋さん閉まっちゃうので

  お家の近くの静岡新聞の販売所に出かけました

ありがたいことに新聞屋さんまだいらして

  昨日の夕刊を一部分けてほしい、とお願いしましたら

  無償で分けていただきました(^O^)/


  新聞屋さん ありがとうございました m(..)m


ということで掲載記事です
定例会新聞記事


明日(7/5:土)は静岡市のアイセル21(お城の脇です)で

  13時30分からFTM当事者である杉山文野さんを講師に迎えて

  「GIDしずおか代13回フォーラム」~当事者として生きる~

  が開かれます

詳しくはhttp://gidszk.org/forum2014.pdf