今朝はハーフの後初めて5km走ってきました。
10kmとも思ったのですが、お時間が無くなりそうなので5kmにしました
5kmといえば先日の初ハーフでは
スタート直後から延々5km登りで200m標高を上げたのですよね
それを考えたらなんでもないな、と感じてしまいました(^O^)/
あの”登りの5km”は最後の”魔の登り”とともに
これからの走りにずいぶんと助けになりそうです
戻ってお風呂で汗を流し、洗濯機をセットしてから朝食いただきました
今日はこの後デポ注です
いつもの先生は所用があるということで代わりの先生です
多分、以前一度代理されたランニング好きの先生だろうと思い
先日の完走証も持っていくことにしました
行ってみると予想通りの先生で、早速完走証をお見せしました
いつも以上にマラソン談義で盛り上がり
問診はそれで終わりです(^o^;)
ただ次回の予定日である7/5(土)が
ちょうど今年の「GIDしずおか フォーラム」(講師:杉山文野) なので
日程を一日前に換えていただきました
このあとAE○Nに○○さんにお土産渡しに行ったのですが
2時までイベントとのことで
先日の大会で見かけた素敵なランドレスとそれに合うシューズを探しに
スポーツショップに出かけました
残念ながら素敵なのは見つけられませんでした
池袋西武のスポーツ館に行かないとだめかなぁ・・・まだ、あります?
8月末にEST○の東京ミーティングに行くので
その時に周ってみようかな
お時間になって戻ると、ワゴンの片づけしていました
お土産渡して、結果報告してきました
彼女も旦那様と一緒に3kmくらいのコースを歩いたり走ったりしだしたそうです
今日は小一時間ほどお話しして引きあげました
今日はこのスポーツショップの往復の時に
それぞれコンビビニに入りましたが
いずれも「ピンク-49」でした(^O^)/
今日は白のパフスリーブのオーバーブラウスに花柄のフレアミニでした
足元は白の9cmヒールサンダルです
これで「青」だとかなり落ち込むのですよね(;^_^A
【おまけのお話し】
昨日10月の大会と12月の大会のそれぞれの事務局にお電話して
エントリは済ませましたが、GID診断を受けてトランス移行中で
ゼッケンが男性用だと辛いので女性用のゼッケンを交付してもらえないか
とお願いしました
家裁の審判に寄る戸籍の改名は済んでいて
先日の大会では配慮していただいて女性性で走れたことをお話ししたら
秋の大会の方は了承していただきました(と思います)
私の住所とエントリ内容をFAXで送ってください、と言われました
が、私の処いまFAXないんですよね(;^_^A
ということでi-netから送れるFAXサービスを探して”NetFax”で送りました
冬の大会の方は即断できないので
協議のうえ改めて連絡いただくことになりました